Rowing!!ー滋賀大学教育学部☆漕艇部の徒然ブログー

滋賀大学教育学部漕艇部の愉快な仲間たちによる、その活動をつらつらと書いたブログです(^^)◎

やりたいことリスト

2019-02-19 16:08:42 | 独り言
こんにちは。2回生ローヤーの新野尚子です。昨年の9月ぶりの投稿です。ただいま春休みに突入し、暖かいとフェイントされて次の日寒い、なんていう寒暖差に少しやられそうです。皆さま体調にはお気をつけてください。

さて、春休みということもあり、私はこの2ヶ月でやりたいことをリストにしてまとめてみました。やりたいことがありすぎて挙げ出すと終わりがないことには薄々気づいています。ですが、この2ヶ月を有意義に過ごすにはどうすれば良いか自分なりに考えた結果、このリストにたどり着きました。
このリストを眺めていると、どれも自分から動かないと出来ないことばかりです。

これは、先日行われた英語専攻の卒論発表会で感化されました。卒業を迎える4回生さんの集大成として、長期間練りに練られた内容を下回生は聞き、質問するだけなので、能動的に聞かないと身につくこともありません。私は発表を聞いている中で、自分が知りたい、伝えたいことにここまで費やせるのは素晴らしいことだということ、そしてもっと自分も英語を話せるようになりたいと思いました。特に、留学から帰って来られたある先輩は内容はかなりハイレベルで難しかったものの、非常に流暢な英語で話されていました。ちょうどその先輩と追いコンで同じ席になり、話す機会がいただけました。その先輩は元々英語が好きで上手だったこともあるとわかったのですが、英語がここまで話せるようになったのも、自分で英語に触れる環境に踏み入れてみたからだったそうです。この話を聞いて、ここまでのレベルに持ってくるのは難しいですが、自分もその環境に身を置くことは出来るのではないか、色々なことに挑戦してみようと思うようになったのです。

そのため、やりたいことリストの1つである、英会話を始めてみました。聞く能力はあっても、それをアウトプットしなければ、聞く能力と話す能力の差が広がる一方だと言われ、さらに気合いが入っています。まだまだ日常会話程度ではありますが、通うのがすごく楽しくて40分間があっという間です。

この態度はボートにも通ずるものがあります。やりたいことリストを立てながら予定表を照らし合わせていると、私の大好きな3回生さんとの最後の大会がこんなにも近くにあるとは、と実感しました。その瞬間に、燃え尽きるぐらい全力でいってやろうと決意できました。毎日ボートをするという習慣1つにしても、自分が能動的に動かなければ得るものもありません。今は、自分自身にも毎日1つ目標を決めてその時間内は全力で漕ぐといつも気合いを入れています。今掴みかけているような、全身で漕ぐこの感覚を体で覚えられるように頑張ります。

今日は朝練で、今から明日にかけて高校の時の部活のメンバーで旅行に行きます。今楽しい!という気持ちを思う存分話して楽しんできます。まだまだ春休みの楽しみがいっぱいで少し浮かれている新野でした。
長々と失礼しました。