皆様おはようございます。
今日は、昨日作った鮭の料理をご紹介します。
食材はこちらです。(2人分)
生銀鮭 2切れ(110g)
片栗粉 10g
キュウリ 2分の1本
ディル 1本
塩 少々
1.銀鮭は皮を取り2cm幅くらいの大きさに切ります。
2.片栗粉10gと塩少々を入れフードプロセッサーで粘りが出するまでかけます(時間がかかる機械の時はモーターが焼け無いよう1分か2分で一回休ませるとよい)
3.練った身と1cm位の長さで短冊切りにしたキュウリと茎を外してちぎったディルを混ぜ合わせ形を整えて鉄板に並べオリーブ油をひく。180度に予熱したオーブンで10分、へらなどでひっくり返し5分焼く
仕事の前で、こんな感じでざっと作ってみました。フライパンで焼いても、油で揚げてみてもよいかもしれません。
さつま揚げを作ったつもりでしたが、食べたことのない味になりました。キュウリは加熱され甘みが出て、ディルの清涼感で何とも言えないさわやかな食べ物になりました。くせのない銀鮭との相性もばっちりです。身の硬さなど改善点はありますが、味はとても面白いものができました。
これは昔作った、ヨーグルトとキュウリとディルのペルシャ風サラダというものからインスピレーションをもらいました。一番の発見はキュウリが加熱されるととてもおいしくなるということでした。意外と生で食べるのがほとんどですよね。
今日は、昨日できた銀鮭のすり身焼き(ペルシャ風?)をご紹介しました。
それでは、皆様お気をつけてお出かけください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます