のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

長年の謎、解ける

2016-12-23 06:03:07 | 日記

 皆様おはようございます。

 

今朝は昨夜の嵐も過ぎ去って、暖かく、過ごしやすい朝になっています。

 

さて、先日ASKAさんのネットのニュースに直リンクがあり、ASKAさんのブログへ飛びました。

お巡りさんが来た時のいきさつなどが書かれていました。

その内容を見ていて、小学生2年生の時の冤罪事件を思い出しました。

私の学校では、学校給食の時間に放送係が音楽をかけてくれました。

その曲を全校でリクエストを取って、一番多かった曲をかけようというほほえましい企画がありました。

私がリクエストしたのは。

「ドラえもんの歌」

「バカボンの歌」

「ダメおやじの歌」

「デビルマンの歌」

これが放送係からふざけているとクレームがあり、担任の先生の長期休暇の為、代わりに来ていた非常勤の先生が大激怒。

先生「子供がバカだのダメおやじとはなんだ!」

私「全部漫画(アニメ)の歌です。」

先生「聞いたことがない!」

水を入れたバケツを持たされ一時間廊下に立たされました。

今のBPOよりよっぽど厳しいですね。べそをかいて泣きました。

 

因みにリクエスト一位はマッチ(近藤真彦)のデビュー曲「ヨコハマチーク」

知らないって言ったら、みんなから「時代遅れ!」と言われてしまいました。

悔しいけど、いつの間にか覚えて歌ったものでした。

でも、今となっては私のリクエストの方が後世に残るものが多かったのではなかったのでしょうか。

ダメおやじも後々は社長になるしね。

ところで、ヨコハマチークの歌詞に出てくるヨコハマジルバって何?と子供のころから思っていましたが、今、謎が解けました。

社交ダンスの一つのようです。

インターネットは何でもわかって物知りになりますね。

かなり年配の方ですが、華麗な身のこなし。名曲Surfin USAだ。

 

 ハマジル(横浜ジルバ)★Yokohama jitterbug

 

それでは皆様、良い1日を。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿