皆様、おはようございます。
昨日は大気が不安定で、激しい雨が降ったりやんだりしていました。
今朝は、ミンミンゼミの鳴き声の目覚まし時計で目覚めると、すっかり涼しい朝になっていました。
7時をまわって、今日は朝のジョギングに出かけました。
野球の練習などを河原のグラウンドでしているのを横目に、誰もいないグラウンドに佇んでいた猛禽類(鷹?)に近づいてみたり、
多摩川の自然の中を走ってきました。
陽が出てまぶしかったけれど、暑さは不快なほどではなく、徐々に秋に向かっているのを感じました。
さて、最近野菜のことは書いていませんが、レシピにつながるように、コツコツ作ったり食べたりしております。
今朝は、昨日仕込んだ冬瓜に、あまりものの肉じゃが、丸おくら納豆と買ってきた惣菜です。

このなかの冬瓜は初めて料理しました。こちらの素材は食感だけで味は出汁をたっぷり吸いこんでその味がストレートに出てきます。
出汁次第で変わる料理ですね。出汁としょうゆ、みりん、酒で煮込んで一晩冷蔵庫に置いたものです。
今回はかつおの2番出汁と利尻昆布の出汁を使いました。とてもあっさりした静かな風味にかつおの香りが感じられるものになりました。
肉じゃがの芋はキタアカリ。これは煮崩れしやすく煮物には向きません。
これは味を見ようとゆでておいたものを、白滝と肉を煮た中に最後に入れたものです。
このキタアカリは、バターをのせてグリルしたり、ポテトサラダなどが向きますね。
今、新じゃがで独特の新鮮な風味がするジャガイモです。
そして、買ってきた惣菜、このお店なかなかの繁盛店でとても参考になるところがありました。
女性向けのお店で、当然その店構えから女性客が多かったのですが、種類も多くて今朝たべたお味もGood。
最近、町のお店を観察していて、やはり中心ターゲットや、コンセプトがあいまいだとやはりこのお店なんだろう?
ということになりがちなのを感じます。現場を見るのが一番勉強になりますね。
私も秋からは、また段階を変えて頑張っていかなければなりません。
それでは、皆様良い1日を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます