皆様おはようございます。
今朝の東京は、からっと晴れ渡って気持ちよく晴れています。
このところ11月の頭にある試験に向けて、追い込みをかけています。
昨日も、出席できなかった科目の補講に出て、あとは、図書館で勉強しました。
その補講の会場が渋谷だったので、いつも仕事が夕方までの日に使っている渋谷中央図書館に行きました。
この図書館は、渋谷区の図書館の中心的な存在です。ただ、その立地が原宿であるためか、都心の図書館にしては比較的すいています。
ここへ行くには迂回もできますが、竹下通りを少し通ると近道になります。
昨日は、ハロウィンも近く週末だったので、若い人でごった返していました。
図書館への道へ入っていくと、裏側には静かな住宅街になっていて、その先に図書館があります。
とても静かで、集中できる図書館です。
かつては、こんな大雪の日にも来ていました。
肝心の勉強の方は、もう少しレベルを上げないと厳しそうです。今まではマークシート式が主でした。今回は選択問題と記述式です。
記述式は、説明文をかけないと点になりません。漢字も書けないといけません。
そういったわけで、今日もこれから朝勉強に出かけます。合格者の体験談で夜遅くまでやったと言う方もいました。
私は、朝早い仕事が多かったので、早起き作戦です。
今日は、図書館の勉強に関連して書きました。
それでは、皆様良い休日を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます