青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

努力が足りない件!

2009年07月10日 23時21分53秒 | 青裸々日記。
線路(千葉県四街道市)

 こんにちは。



 あえて私の恋愛論から入りますね。

 ☆ ☆ ☆

 私が勝手に思っていることなんですが、
 「男の力こぶは、結局は大切な女の人を守るためのもん」
 というのがあります。
 これはなにも腕力に訴えて、
 強引に前へ進むという意味ではありません。
 ガッシリ抱きかかえて、安心させてあげて心までも守り抜くという意味です。

 もちろんマッスルと言いますか、
 自己満足に走るときがあるにしても、
 最終的には自分のためでなく一番大切なもののために使う、
 こういうことです。

 ☆ ☆ ☆

 で、ここ最近の私のブログを読み返して。
 ふざけんじゃあねえ、大概にしろという怒りにも似た後悔が沸いて来るわけです。
 「がんばりました」。
 「一生懸命でした」。
 「成長したと思います」。
 ふざけたこと抜かすなよ、と。

 結局それが他人の何に役立つんだという感じです。
 人に認めてもらいたい構ってちゃん精神。
 人には甘えてほしいですが、
 自分でやる分には大嫌いなものの一つです。

 自己満足なら自己満足で、
 ブログなんかに書かず自分の中で完結させやがれ、です。


 言葉こそ激しいですが、
 別に自己嫌悪とかそういうことはありません。

 より良い自分になるために、
 頭に残るようにお話しさせていただきました。


 もっと自分を磨かなきゃです。

英単語マラソン!

2009年07月10日 07時22分57秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 昨日は実家に帰っていました。
 私は一人暮らしとあって、
 誰かと話しながら食べるだけで感動を覚えます。
 もちろん身内だけに容赦ない言葉が飛び交いますが、
 それも身内だから…ね(笑)


 で、3年前に、大量に英単語マラソン!?の本を置き去りにしていたのを思い出し、
 それらを引き取って帰りました。


 マァ「自分のものを人の場所することに使ってはいけない」ぐらいにしか考えていなかったのですが、
 興味が出てきてなぜか復習をやってしまいました。
 私は英文科にいたので、
 5000語くらいまでは余裕。
 …というか、大事なのはリスニングですよ、リスニング。
 英語に限らずコミュニケーションは、
 伝える手段ではなく、受け取る手段に重きを置くべきですね。
 伝える力は後でいくらでも付けられますから!


 なーんて熱く語っても後の祭り。
 もう少し勉強しておくんだったと思いつつ、
 初級クラス?の日常会話ならサラっと出るからよいかなとも思ったり。


 どういう役に立つかはわかりませんが、
 この話が参考になれば幸いです。


 ちなみに写真の本は、アルクという会社が作っています。
 意外にご近所さんでビックリしました。

神様からのおくりもの

2009年07月10日 07時12分05秒 | 雑感、雑記
 おはようございます。



 信じない人はいいです。

 つい2時間くらい前、
 神様からプレゼントを頂きました。


 昨日はしょうもないことで夜更かししてしまったりで、
 寝る時間が遅く、
 「なんにもしなかったし、ああ、これは寝坊ラインだなぁ…」などと思って眠りについたんですが、
 ですが!!

 「それじゃあプレゼントをあげるから、起きてみなさい」と声がして、
 目を覚ましてみると、
 なんと普段より早い時間に起床し、
 昨日がんばれなかったことをがんばり直す機会が出来たのでした!
 もちろん目覚ましをセットしたのはずっと後の時刻。
 そう、夢の中かはわかりませんが、
 とにかく眠っている間に神様としか思えない声が聞こえて、
 目が覚めて、
 やりたかったことをやる時間が出来て、
 それなりに出来てしまったことはたしかです。

 他にも嬉しいお知らせを沢山教えていただきました。

 こういうの、ホントに信じられない人はどこまで行っても信じられないんでしょうね。
 私自身、未だに驚き、ありがたく思っています。


 日ごろの行いがよい皆さんにも、
 どうかこんな幸せが降りかかりますように。

 神様ありがとうございます。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!