青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

おバカだな(笑)

2011年12月08日 23時24分53秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 いやー、最近牛乳を飲んでいない気がして、夕食はコーンフレークにしたんですよ。
 そうしたら、しばらくしてお腹が張っている感があったんですが、
 さきほど、結局トイレに行きました(笑)


 こんなでも身体の足しになったんでしょうか!?

人の痛み。

2011年12月08日 23時02分37秒 | 青裸々日記。
サザンテラスから(東京都渋谷区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 人型ロボットを作るうえで、一番苦労した部分は「手」なんだそうです。
 手はものを持ったりいじったりする時に必要なものですが、
 この「持ったりいじったり」というのが、実はすごく大変なことなんですね。
 なぜなら、一言で「ものを持つ」と言っても、形や固さ、重さ、さらには危険度を判断した上で扱わないと、
 壊してしまうか、あるいは自分がケガをするか、いずれにしても大変な目に遭ってしまいます。
 たとえば、いくら力があっても、生卵を持つのに必要なのは力ではなく、むしろ慎重さや繊細さですよね。
 あるいは、いくら形が大きいからといって、それがスポンジのようにすごく軽いものだったら、
 持ち上げるつもりでいても、放り投げるのと同じになってしまいかねません。
 そう、どんなものでも、どう扱えばいいのかは、見た目だけでは判断しかねる部分が必ずあるのです


 さて、人間の場合はどうでしょう。
 まさか生卵を握るのに握力のすべてを傾ける人はいませんし、
 砲丸球でキャッチボールをする人だって、いないと思います。
 しかし、私達には「心」というものがあります。
 「心で流す涙」という表現がありますが、いくら笑顔でいるからといって、
 それが傷ついていないということにはなりません。
 あるいは、周りからは「能力があるから困ったことはないだろう」と思われている人が、
 実は出来すぎるがあまり抱え込んでいたり、人から敬遠されたり…、ということだってある。
 つまり、ロボットに触覚を仕込むのが大変なように、
 いくら人間とて、人の心の痛みや感じ方までは、全て見通すことはできないのです。


 しかし、私達は同じ人間同士です。
 自分が嫌な思いをするようなことは、たいてい人も嫌がるもの。
 人の心は見えなくとも、そうやって推測することはできます。

 問題は、その推測を怠ることです。
 誰だって自分がかわいいのはわかります。
 でも、それが人を簡単に傷つけたり、そもそも人を人として見ない理由になるのでしょうか。
 それもわからない人が、果たして人から信頼されるのでしょうか!?


 いくら上辺や外見を固めようが、人の痛みがわからなければ、全ては無に帰すのです
 そこもわからないでやれ「自分を磨く」だとか言っても、
 はなはだ効果は怪しいのではないかと、私は思うのです。


 人の痛みをわかろうとすること。


 自分の推理が当たっていなくてもいいのです。
 人の心をわかろうとする姿勢が、他の魅力や能力の裏付けにも支にもなるのです。

香水の残り香…

2011年12月08日 18時37分34秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 昨日の夜、お風呂に入っても香水の残り香が出てしまい、
 すごく困ってたんですよ。

 そこで、一か八かで台所の中性洗剤を使ってみたら、なんとか落とせました。
 間一髪ですよね(笑)


 せっかくの香水の後なのでちょっと興ざめっちゃ興ざめですが、
 助かりました。
 またピンチの時に使ってみようと思います。

おほしさま

2011年12月08日 05時55分49秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 なんか今年になって、妙にこの飾りを見る気がします。
 星をイメージしているんでしょうか!?


 私の願い事を叶えてくれるステキなステキなお星様、ないかな~…


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!