青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

無心の時間。

2011年12月14日 23時14分01秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 ここ数ヶ月、作曲の依頼もあり、タイムテーブルがカツカツな日がたまにあったりします。
 皆さんにどう映っているかはわかりませんが、ここはそんな中で時間を割いて書いている、魂のブログなんですよ。


 …と、今日は作曲も順調なので、数分間目をつむってボーッとしてました。
 なぜか頭でサムライブルーの色を想像してたなあ(笑)

 ともかく、スッキリしました。
 自分を信じて、明日も一生懸命にいきます。

魅力の基礎。

2011年12月14日 22時06分12秒 | 青裸々日記。
恵比寿ガーデンプレイスから(東京都渋谷区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 「魅力的な人」というと、皆さんはどんな人を想像するでしょうか!?
 笑顔がとてつもないとか、能力や才能があるとか、センスがあるとか、
 いろいろな切り口から考えることができると思うのです。
 そしてまた、魅力的な人になりたいと自分を磨く人もいれば、「あんなに素敵な人にはなれない」と腐っている人もいます。
 ともかく、「魅力のある人間、価値のある人になりたい」と思うのは、人として自然なことだと思います。


 ただし。

 「人間的魅力」というのは、本当は能力なり外見なりといった「雲の上にあるもの」ではなく、
 魅力的になれる種は、すべての人の手の届く場所にあるのです。

 はい、「すべての人」と言いました。
 信じられない人もいるでしょうし、特に自分をみじめに思っている人なら「ただの綺麗事」としか思えないかもしれません。
 でもまあ、損な話ではないので聞いて下さい。


 ☆ ☆ ☆ ☆

 たとえば、誰かとレストランで食事をしたとします。
 その「誰か」というのは、話がおもしろくて外見も言うことなし、しかもお金持ちな人だったとします。
 しかし、その相手が周りを気にせず大声でしゃべるとか、店員さんにひどく横柄な態度を取るとか、食べ散らかし方が半端なく汚いとか、
 もしこういうようなことをしたら、一緒に食事をしたり、お供したいと思うでしょうか!?
 レストランでは周りの人の迷惑を考え、店員さんにも偉ぶるのではなく普通に接し、最低限は清潔感やマナーにも気をつける、
 これが当たり前のことですよね。
 つまり、どんなに人をひきつける魅力があろうと、その前に当たり前のことが出来ていないというだけで、
 誰からも認めてもらえなくなってしまうのです。

 「当たり前のこと」を「当たり前にやる」って、本当はすごく大変なこと。
 人に優しく接するとか、
 約束はきちんと守るとか、
 お礼は必ず言うとか、
 相手の気持ちをきちんと考えるとか、
 こういうことをきっちりやれる人って、実はなかなかいないのではないかと思うのです。

 ゆえに、「当たり前のこと」を飛び越してやれ能力だ外見だと躍起になったところで、
 結局、見られるのは足元の部分、つまり「当たり前のことが出来ているかどうか」に尽きる
といえるのです。



 ここらへん、かなり誤解があると思うのですね。
 「人として当たり前のことが出来ている人」って、本当はすごく魅力があるんです。
 たしかに地味で目立たないかもしれませんが、実際に付き合うとなると、「すごい能力はあるけど、すごい横柄な人」より間違いなく付き合いやすいですよね。
 付き合いやすいということは、それだけ多くの人から慕われるということです。

 「自分を磨く」という人は、まず「当たり前のこと」をきちんとすることを目標にしましょう
 そのへんをよく考えてから努力したほうが、間違いなく人からも応援してもらえます。


 嘘だと思う人、悔しかったら「当たり前のこと」を全力でやってみて下さい。
 実際に「当たり前のこと」に全力を尽くすほど、その尊さがわかるハズです。

やったぁー!!

2011年12月14日 19時30分17秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 実は私、去年は暖房機具がなくてセラミックヒーターに頼り切りだったのですが、
 今年はホットカーペットを導入して正解でした!!


 1120w(ワット)のセラミックヒーターから350wのホットカーペットに変えたから当然っちゃあ当然ですが、
 1か月電気料金が3000円近く減りましたヾ(*^▽^*)o
 ますますホットカーペットとは切っても切れぬ仲になりそうです(笑)

総力特集・丸の内仲通り『Bright Christmas2011』

2011年12月14日 05時49分16秒 | クリスマス特集!2011
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 東京のイルミネーションで、「ここだけははずせないスポット」はどこですか!?
 私が挙げるとすれば、総勢約95万球の「丸の内中通り」の1kmに及ぶイルミネーションだと思います。
 
 
 

 本当に「街中クリスマス」とはこれのことですよね!!
 丸の内オリジナルとして開発されたシャンパンゴールドのこんな電飾がずっと続くので、気分も高ぶります。
 歩いている間は夢を見ているようでした。
 


 (よかったら私と一緒に歩いてみませんか!?)
 

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!