猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

みなさん 熱心に聞いていただきました。明日もよろしくおねがいします。。

2015-10-11 21:52:52 | 日記
本日は ワークシフト 主催の講習会で動作分析の講習会を行わせていただきました。会場は多くの方が参加していただき、また、以前にも参加していただいた方が多く、親近感を覚えました。感謝です。

明日は私が会長の関西理学療法学会の特別講習会で体幹機能の話をさせていただきます。
私だけでなく、部下にも頑張っていただきます。
詳細は下記になります。事前に申し込んでいない方でもご興味のある方は参加ください。

台風18号等大雨災害復興支援特別講習会
「体幹の謎を探る」
 1.日時  平成27年10月12日(月、祝)10:00~16:00 
 2.場所  神戸リハビリテーション福祉専門学校 
 3.講師  鈴木俊明先生(関西医療大学)、後藤淳先生(スミレ会グループ)
 4.定員  
 参加費  会員、非会員、学生1000円
 問い合わせ先 関西理学療法学会事務局
 備考 本講習会の収益金は全て、台風18号等大雨災害の復興支援として寄付いたします。
 会員・非会員を問わず多くの方のご参加をお待ちしております。

プログラム
10:00~11:00 体幹の運動学       会長 鈴木俊明
11:00~12:00 座位での体幹機能 その1 会長 鈴木俊明
休憩
12:30~13:30 若手研究者発表
1 座位の側方移動にともなう座圧、筋電図変化
   鉢嶺医院 池田幸司
2 座位の側方移動開始前後での体幹機能
   六地蔵総合病院 西谷源基
3 立位の側方移動には足部の動きが重要である
   楠葉病院    野口翔平
13:30~14:30 座位での体幹機能 その2   会長 鈴木俊明
14:30~15:30 立位における体幹機能      会長 鈴木俊明
15:30~16:30 神経疾患の体幹機能       副会長 後藤 淳