北欧スウェーデン の生き方情報 スウェーデン報

北欧スウェーデンの日常を生活者目線でお伝えします。
幸せの国、北欧スウェーデンのなるほど〜な生き方をお伝えします。

300年前、王様が視察で泊まった宿屋Gastgifvaregardは美味しいレストラン

2020-10-18 20:48:50 | スウェーデン

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、習慣、お店、風景・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

明日発行予定は「国民総背番号制パーソナルナンバー」
日本のマイナンバーね

まだ、間に合います

************

 

秋になったと思ったら、もう、気配は冬です。


庭の落ち葉掃きも追い付かないのでどこのうちも諦めてきたようで、

我が家の汚さがめだたなくなりました。


今日の画像は、蔦の紅葉と王様の宿屋です。


Gastgifvaregardは直訳すると旅篭。


ですが、今は、スウェーデンの伝統的な料理をそこそこの値段でだしてくれるレストランになっているところが多いようです。


300年ぐらい前に、王様が国内視察に廻る時に使った宿屋です。


だから、料理の味は保証つき。


残っている数は少ないですが、全国にあるようです。


田舎に旅行した時には、地元の人に聞いてみてください。


ちなみに、ここは、ルンドの側のDalby。

残念ながら、今は、閉店してしまっているようです。

イベントなどもやっていて人気だったのですが。

 

***********

 

ブログランキングに参加しています。
一日一クリックの投票権があります。
54位まであがってきました。

あと少し

あなたとあなたとあなたとあなたとあなたのクリックで
一度50位内にしてみませんか。
特に右のアイコンのクリックよろしくお願いいたします。