白老町社会福祉協議会活動日記

北海道、白老町社協の活動紹介や行事のお知らせをします!

北海道バトンを拾いました。

2007-07-03 18:24:35 | 雑記

 「北海道バトン」というのを拾ってしまいました。
 これは、北海道人(どさんこ)が見たら、やって他の人に送らなければならないらしい・・・(笑)。
 では、すごく長いですが、気合を入れて行きます!。
 はい!。 (了)

●カツゲンが大好きだ。
  子供のころは、よく飲んだもんです。職場では今尚飲んでいる人もいます。

●ザンギも大好物だ。
  弁当には欠かせません。

●とうもろこしのことを「とうきび」と言う。
  「とうもろこし」って美味しくなさそう。乾いた感じ。とうきび=みずみずしい感じ。茹でた感じ。

●スタッドレスタイヤのCMのすぐ止まるは嘘だと知っている。
  全然信じてません。「氷の上の水」って・・・あるんですかね?凍ってませんか?厳冬期の北海道では・・・。

●イシヤチョコレートファクトリーに行ったことがある。
  私以外の家族は行ったような・・・。

●桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている。
  5月ですよね!、花の下でジンギスカンでしょ!。

●バーベキューといえばくしに刺して焼くものだと思い込んでいる。
  そうそう、子供の頃みんなで「バーベキューってしたことあるか?。無い、無い。」って言い合ったことある。焼肉とかしてるのに、串に刺したのではないからね。

●冬の学校でスキーの時間、グランドをスキーを履いて何週もぐるぐる歩いた経験がある。
  このへんはスキー授業ないからなぁ。でも良く驚かれるのは、スケートで学校行ってたことさ。

●スープカレーはちょっと自慢。
  うに丼の方が自慢ですけどね。

●交換して欲しい時の言葉は「ばくって~」だ。
  「ばくる」が方言だと知った時は、標準語では何て言うんだ??って真剣に悩んだもんだ。

●札幌の地下鉄のホームの「他の人の迷惑になるので、飛び込むのは止めましょう」と書かれたプレートは、ちょっとどうかと思う。
  思います。更に自殺防止の為の大型鏡ってのも意味がわかんないです。

●プールには温室のようにビニールの屋根があって当たりまえと思っている。
  あはは、私の出身学校のプールもビニールの屋根がありました。

●内陸部出身の道産子に蟹や鮭をねだらないで欲しい。
  海岸線に住んでるけど、毎日蟹や鮭を食べてる訳ではないです。

●5月にスキー場がやっているのは内地の人たちが来るからであって、もはや粉雪ではないスキー場で北海道民はスキーはしない。
  もともと、スキーしないんですよね。でもよく驚かれるのが学校のスケートリンク!。沼でスケート!。

●絆創膏のことをサビオもしくはサビヨと呼ぶ。
  カットバンとかって治りにくそうだよね、サビオじゃないとさ。

●「ひっかく」ことを『かっちゃく』という。
  「ひっかく」って爪立ててない感じ。

●本州の人がロードヒーティングを知らないことは衝撃だった。
  本州の人が屋外に洗濯機を置いているのを見たときは衝撃だった。

●まつげによく雪虫がのっかってる。
  異常発生した時なんか吸ってしまうよね。

●コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知ったときはぼう然とした。
  あはは

●回転寿司といえば「とっぴー」だ。
  この辺ではクリッ○ーですね。

●同級生をドンパ、タクシーをとんしゃと呼ぶ。
  今はなんだっけ、「タメ」だっけ?。それも北海道弁?。

●札幌駅前で、『どさんこワイド』にうつったことがある。
 知人がどさんこワイドのクイズコーナーに出演したことがあります。

●狸小路の愛称「ぽんぽこシャンゼリゼ」は、かなり恥ずかしい。
  言ってるの?。

●内地に行ったとき、窓が二重サッシじゃないのに驚いた。
  びっくりしたというか、危ない!って思った。無防備な感じがした。

●さわることを「ちょす」と言う。
  ちょすなと言われると、ちょしたくなるんだよねこれがさ。

●「こわい」、「したっけ」には二つの意味がある。
  うんうん。

●ラーメンサラダは全国どこにでもあると信じて疑ったことはない。
  あんまし食べないなぁ。

●四季ではなく「春、夏、秋、初冬、寒中、残冬」の六季だ。
  そうかもなあ、この辺の場合は、夏が無くて春からいきなり秋が来る五季の時もあるけどなぁ。

※ここでちょうど半分です(笑)。まだまだ行こう!!。

●しかし、実は寒さに弱い。
  めっぽう弱い。

●丸井今井をついサン付けで呼んでしまう。
  女性の多くはサン付けで呼びます。

●冬の室内温度は28度が基本だ。
  はい、悪い事とは知りながら、室内はTシャツやパジャマですね。

●「いずい」と「はんかくさい」は標準語に訳すことが困難だ。
  無理、無理。

●おいしいものを食べたときは「なまらうまい」だ。
  聞くけどね、言わないなぁ。

●茶碗蒸しに栗が入っていないと不機嫌になる。
  これ入ってなくて何入ってるんだろ。

●雪と氷の上では無敵だと信じている。
  氷の上を走ってスー、走ってスーって内地の人はしないだろうな。

●年配の人が、家に訪れる時は決まって 「おばんでした」(過去形)と言う。
  うんうん。

●千歳市民にとっては千歳 - 羽田便が「東京 - 札幌」と 表記されるのが少し悔しい。
  千歳市民じゃないけど、丘珠空港のことか?って思う。

●本州などで「降雪のため臨時休業」などのニュースを見ると「たったそれだけで?」と思ってしまう。
  あと、救急車が出尽くしてしまうとかね。

●子供のころ、8月7日の七夕の夜になるとみんなで「ローソク出~せ~、出~せ~よ~♪」と歌いながら一軒一軒まわっていた。
  当然でしょ。競い合いました。

●「わやだ」が自然に口をついて出る。
  あんまりひどい時ね。「あ~あ」が前に付きます。

●養毛剤のCMに増毛駅が使われて恥ずかしかった。
  知らなかったな。

●いくらの醤油漬けは家で作るもんだ。
  家で作るのが一番美味しいっしょ。

●内地のコンビニでおにぎりを買って「おにぎりあたためますか?」と聞かれないのにショックを受けた。
  お客側から依頼したら笑われるのかなぁ。   

●内地のTVでパチンコ屋のCMが無いのを不自然に思う。
  そうなの?。

●丸井今井が東京の丸井と違うことを大人になってから知り、 軽くショックを受けた。
  若い時ビックリした人から聞いてビックリした。

●地下鉄がきれいなのが自慢だ。
  ゴム臭くない?。

●冬になるとばーちゃんは、そりを持って買い物にでかける。
  家の前を通ります。

●冬は家の中からリモコンで車のエンジンをかけて、車を暖めてからでないと車に乗る勇気がない。
  フロントガラスが凍って前が見えない時は危ないからね。

●ご飯が炊き上がると「ご飯炊かさった」と言う。
  言う時もある。

●HTBの「水曜どうでしょう」は必ずみている。
  見てないなぁ。

●棒ではなく、「ぼっこ」だ。
  棒って太くて長すぎない?。

●バスは後ろのり、後払いが基本。
  もちろん

●ゴミは「投げる」、てぶくろは「はく」ものだ。
  うんうん

●料理研究家といったら星澤幸子。
  見てないからなぁ。

●赤飯は甘納豆を入れて炊くのが常識である。
  それも大きい甘納豆ねぇ。

●他に北海道弁何か知ってるのありますか?
  アノラック。あめてる。雪ほろう。かちゃっぺない。みったくないなどなど。北海道弁かるた持ってます。

 

●次にまわす人。   は~疲れた。誰か早く持ってって下さい(笑)。

  白老町社会福祉協議会活動日記  クリックしてね

 

 

 

 

   日記@BlogRanking  クリックしてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする