皆さんこんにちは、中野ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
10月28日に御用聞きわらびさんよりペットボトルキャップの寄付を頂きました。
御用聞きわらびの皆さん、ありがとうございます。
▼贈呈式の写真
皆さんに集めて頂いたキャップは、ボランティアさんに異物を取り除いてもらっています。
「何かお手伝いしたい!」という方は、お気軽に社協へお問合せ下さい。
(白老町社協:0144-82-6306)
今後とも、皆さんのご協力よろしくお願いします!
皆さんこんにちは、中野ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
10月28日に御用聞きわらびさんよりペットボトルキャップの寄付を頂きました。
御用聞きわらびの皆さん、ありがとうございます。
▼贈呈式の写真
皆さんに集めて頂いたキャップは、ボランティアさんに異物を取り除いてもらっています。
「何かお手伝いしたい!」という方は、お気軽に社協へお問合せ下さい。
(白老町社協:0144-82-6306)
今後とも、皆さんのご協力よろしくお願いします!
皆さんこんにちは、中野です。
10月16日に「世界アルツハイマーデー街頭PR活動」を行いました。
例年9月に行う啓発活動ですが、今年は緊急事態宣言発令の為10月になりました。
▼パンフレット配布の様子
普段の生活の中では認知症について考える機会はあまりないかもしれません。
今回の啓発活動が「認知症って何だろう」と考えるきっかけになってくれれば幸いです。
▼皆さん、お疲れさまでした!
みなさんこんにちは、喜納です(*'▽')
社協の広報で告知していた『町民防災講座』の動画、
本日YouTubeにアップロードしましたのでお知らせします!
【防災講座】野菜ジュースを使ったおいしい非常食の作り方【白老町社会福祉協議会】
この後、第2弾も近日中に公開予定です。
このブログでまたお知らせしますので、引き続きチェックをよろしくおねがいします!
皆さんこんにちは、中野です(〃ノωノ)
先日、白老町立図書館で世界アルツハイマーデー啓発活動に関する意見交換会を行いました。
「認知症についての正しい知識を広く知ってもらいたい」「図書館に書籍があれば、町民の方々が気軽に訪れることができるのではないか」という家族会としての見解をお伝えしました。
また、図書館としての他団体との取り組みや図書館で行われている認知症カフェについてご説明を頂き、図書館内に認知症関連コーナーの設置を検討してくださることになりました。
▼意見交換会の様子です
(図書館における認知症や介護関連図書の整備状況についてご説明頂きました)
白老町認知症の人と家族などの会では、今後も家族の集いや認知症に関する啓発活動を行いますので、皆さんのご協力をお願い致します。
藤田 栄一 様より5,000円の弔慰寄付金を頂きました。
ご寄付頂きました貴重な浄財は、地域福祉の向上に有効に活用させて頂きます。
社会福祉協議会役員・職員一同ご支援に心より感謝申し上げます。
先日、海の子保育園で出前講座、「昔の遊び体験」を行いました。
今回の昔の遊び体験は、
「おじいちゃん、おばあちゃんから紙相撲と竹とんぼの使い方を教えてもらう」
という内容です。
<講座の様子です>
<竹とんぼが隙間に入り込んでしまうハプニングもありました>
(消えた竹とんぼを捜索中です)
普段とは一味違う遊び方を楽しんでいただけたようです。
白老町社会福祉協議会では、様々な出前講座を実施しております。
興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。
中村 政徳 様より100,000円の弔慰寄付金を頂きました。
ご寄付頂きました貴重な浄財は、地域福祉の向上に有効に活用させて頂きます。
社会福祉協議会役員・職員一同ご支援に心より感謝申し上げます。
皆さんこんにちは、中野です(´-ω-`)
アルツハイマーデー啓発活動の一環として、白老町立図書館さんにご協力頂き、認知症関連図書コーナーを設置しました。
展示期間は10月17日(日)までとなっております。
コロナ禍で家族会の事業は中止が相次ぎ、情報の発信ができていませんでした。
認知症に関する情報をどう発信していこうか・・・と考えていた時に浮かび上がってきたのが図書コーナーの設置でした。
▼子供向けから大人向けまで様々な書籍が揃っています!
(個人的なおススメは「ペコロスの母に会いに行く」です!)
お近くにお越しの方はぜひお立ち寄りください(@^^)/~~~
認知症は思っていたよりも身近な存在になっています。
家族や友人と一緒に認知症について考えてみませんか?