8/14 お盆万灯会法要を 実施いたしました。
6時過ぎにお寺に集まり、各自 灯篭に 家名や俗名・法名・没年月日などを書いて 点灯します。
6時半より 本堂で 全員で 正信偈を唱和。その後 納骨堂でお焼香して戴き 終了です。
各家 2~3世代でお寺に来て頂きました。普段お寺は お年寄りがお参り戴いておりますが、普段お参り戴いていない若い方々にも来て頂けますので、大変 新鮮です。
家族で、先祖・供養・生死など 話題になれば良いと 私は思っております。
本堂は 満堂でした。
恒例行事ですので 来年も行います。
有難うございました。