小豆島は 真言宗の寺院ばかりです。
浄土真宗の寺院は大小4ケ寺しかありません。その一つの浄宗寺の後継者であるご長男の結婚式の[司婚者]を私が担当しました。神式では神主さん、キリスト教式では神父さん、に相当する役です。お寺の本堂で行いました。新婦さんは広島県のお寺のお嬢さんです。
「地球上の人口が60億人とすると、30億人が男性で30億人が女性です。お互いに30億分の1の確率で 相手をゲットした訳です。出会いはものすごい偶然です。しかし、歳を重ねた後の別れは必然です。その時にパートナーの手を握り『あなたに会えて良かった。あなたとの人生は幸せだった。』と、お互いに言えるように 頑張ってください、と祝辞を送りました。
神式やキリスト教式の結婚式が普通に行われておりますが、
お寺で、阿弥陀如来様の御前での結婚式も 素晴らしいです。
菩提寺さんにお願いして、本堂をお借りして ご住職に司婚者をお願いすれば、大変安く上がり、和服が似合う 心のこもった結婚式ができるに違いありません。
思い切って 仏式の結婚式を考えてみましょう。