最新の画像[もっと見る]
-
元旦の朝10時 皆でお経を唱和しました。 2年前
-
元旦の朝10時 皆でお経を唱和しました。 2年前
-
元旦の朝10時 皆でお経を唱和しました。 2年前
-
あけましておめでとうございます。令和五年 新春 2年前
-
あけましておめでとうございます。令和五年 新春 2年前
-
あけましておめでとうございます。令和五年 新春 2年前
-
養老孟司先生 香山リカ先生 善通寺の菅智潤師との食事会 in クレメントホテル 2022 9/20 3年前
-
心と命のフォーラム、生きる作法・死ぬ作法・・比べずにはいられない症候群 in 善通寺の遍照閣 3年前
-
心と命のフォーラム、生きる作法・死ぬ作法・・比べずにはいられない症候群 in 善通寺の遍照閣 3年前
-
心と命のフォーラム、生きる作法・死ぬ作法・・比べずにはいられない症候群 in 善通寺の遍照閣 3年前
お寺でお葬式をする場合、檀家でなければ?
私の家では、二回自宅でしました。
祖母は自宅療養して天寿を全うしました。
父は突然だったので、ものすごくバタバタしました・
母は、自分の時は家に帰らず会館へ直送してほしいと言っています。
だんな寺と月命日に来ていただいているお寺さんがいますが、正直だんな寺さんは年一回しか会わないので、まったくなじみがありません・・・
バチあたりな事を言えば私は縁を切りたいくらいです・・・
でも、お墓やお寺さんを粗末にすると祟られそうで(笑)
私の身体の不調も「信心が足らないからだ」と(母から)言われてます。墓参りや仏壇の世話をしないから・・・
そんなアホナ~と思いつつちょとビビってる私がいます(笑)
本当はしなきゃいけないの わかっているんですけどね~ お墓も近いし・・・
代々同じ旦那寺じゃなくて、自分の好きな?お寺さんに頼むっていうか 選ぶ事はできないんでしょうか?
お寺に関する一番の疑問です。
旦那寺さんになじみがないから こんな事 思うんですけど・・・ばちあたりな事なんですけど。
近所、親せき関係なく思ったように葬式ができる人がうらやましい。と、思った内容でした。
以上、[迷える豚]さんからのコメントをコピーしました。
どなたか ご意見ありませんか?住職より・・・