称讃寺の和尚さんの独り言。お坊さんって こんなんでいいのかなぁ~と思いながらの毎日です。ナマクラ坊主のブログです。

浄土真宗本願寺派(西本願寺派)称讃寺の住職の瑞田信弘です。毎日忙しくしておりますが、ふと気づいた事を書いてみます。

10年間の引きこもり

2014年06月13日 23時34分02秒 | 独り言 ぼやき

ネットの検索サイトで「駆け込み寺」と入力して検索すると 香川県では 称讃寺だけがヒットするんだそうです。
なぜか 私には判りません。
徳島県内の30歳の男性が 「駆け込み寺」として電話をして来ました。専門学校を卒業して以来10年間引きこもっているそうです。本人も何とかしたいとの欲求があるようで、「数年ぶりに神経内科の外来に行って薬を貰おう。」と言う事になりました。
社会のすべての人が自分を見ている様な気がする、との事で 大きな帽子と大きなマスクを付けての外出だそうです。
私は 自坊を出て高速を使って1時間掛かって徳島に行きました。
心療内科の先生は 統合失調症では・・・、との診察だったそうですが、私は 対人恐怖症・アスペルガー症候群の様な気がします。とりあえず 人が苦手の様です。
私と話す限りでは 知性はありますし 会話が支離滅裂ではありません。

Dsc02005
診察が済んで、近くの徳島ラーメンのお店で おいしくラーメンを頂きました。
早く 社会復帰が出来れば・・・、と思っております。

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご住職の懐の深さには、感銘致します。私の弟は身... (門徒)
2014-06-15 00:32:47
ご住職の懐の深さには、感銘致します。私の弟は身体障害2級と精神障害2級(統合失調症)の障害が重複しています。いつかは社会復帰と願っていますが、弟のペースに併せて気長に考えています。
返信する
毎月の月例読経会、是非参加したいのですが現在自... (門徒)
2014-06-15 00:55:44
毎月の月例読経会、是非参加したいのですが現在自家用車が無いので参加出来ません。交通機関を考えましたが、折り合いがつかず断念、当分自宅で阿弥陀経と正信偈読経します。ご報告まで
返信する
「神経内科の外来に行って薬を貰おう」の結論 (さて)
2014-07-23 15:43:39
「神経内科の外来に行って薬を貰おう」の結論
少々気がかりで書き込みます

確かに薬は人の行動を制御できますし
一般的な心療内科医の経営視点にて、薬の処方を求められるのは嬉しいことです

しかし、幸せな社会復帰を考えているなら普通の心療内科医ではなく
複数の臨床心理士カウンセリングを受けてはいかがでしょう?

自己犠牲をいとわず、本当に患者を救いたい・治療したいと思っている医者は少なく
その中でも心療内科の名医に出合えるのは稀です

このあたり、情報提供できなくて申し訳有りません

6月13日のBlog拝見したのが遅く
しかも無作法な書き込みになってしまったことお許し下さい
差し障りありましたら遠慮なく削除して頂いてかまいません
返信する

コメントを投稿