称讃寺の和尚さんの独り言。お坊さんって こんなんでいいのかなぁ~と思いながらの毎日です。ナマクラ坊主のブログです。

浄土真宗本願寺派(西本願寺派)称讃寺の住職の瑞田信弘です。毎日忙しくしておりますが、ふと気づいた事を書いてみます。

44才のおじさまへ

2011年09月04日 22時21分25秒 | 独り言 ぼやき

ご連絡頂きまして 有難うございます。

日本全国に7500080000軒のお寺があるそうです。

その中には 面白いお寺もそうでないお寺もあります。

世間からは 観光寺院・葬式仏教と揶揄されている中、逆風の中 

頑張って特異な活動をしているのは おそらく1%程度のお寺でしよ

うか。

タクシードライバーになるのには 専用の免許が必要なように、

お坊さんに成るのにも 免許・資格が必要です。

あなたの主張の様に いろいろなジャンルの幅広い人材を取り込む

ことと 僧侶に一定のレベルを維持することを 本山は模索しつつ

も、今は 僧籍が必要です。

もっとも 規模の大きなお寺で 事務員的な仕事で 僧籍を持って

いない人を雇用している場合もあります。学校に例えれば、先生で

はなく、事務員・用務員さんの立場です。

あなたの場合 「面白そうなお寺」への関心ですから 宗教的な興

味・関心よりもイベントプロデューサー的なものかも知れません。

かなり規模の大きなお寺で 事務員的な立場で 企画・立案するよ

うな仕事のニーズもあると思います。

さて、お坊さんの資格、僧籍ですが・・・。

通常は 埼玉のあなたの家の本家筋の菩提寺の住職に相談するのが 

一般的です。

私は 他宗の事は 判りません。

浄土真宗本願寺派は 所属寺院の住職の推薦の?の上、京都の中央

仏教学院の通信教育3年などで得度資格と教師資格を取得するのが 

一般的です。自動車学校に通って 運転免許を取得するのに似てい

ます。それ以外、中央仏教学院の通学生になると 1年です。ぶっつ

け本番の試験もあります。

?をお願いするお寺は 近くがいいです。

資格を取得しても しばらくは 若葉マークの初心者です。?をお

願いした住職が 責任を持って指導・教育する事になっています。

浄土真宗本願寺派の僧籍を必要とし、どなたも知り合いのお坊さん

がいなければ、私が 埼玉県のお寺を紹介してもいいですし、どう

してもと言う事でしたら 私が?を押してもいいです。

さて、お寺に就職すれば、沢山のお給料を戴けるかと言うと、なか

なか難しいです。通常は 主な仕事は、法事・葬儀などの読経で

す。日常は 法事・葬儀・墓前・仏前で読教しお布施を戴き、それ

が収入源で、お寺全体の 季節の行事やイベントなどの企画などを

住職と伴に考えて行ける様な所があれば良いかもしれません。

お寺に雇われますと 給料は多くはありません。

タクシーに例えますと、タクシー会社に勤めて給料を戴く、のでは

なく個人タクシーになって 自分で仕事を求めるようなお坊さんも

多いです。

インターネット寺院を運営したり、葬儀社の契約僧侶になったりな

ど、やり方によってはかなりの収入になっている人もいるようで

す。

以上 色々書きました。

具体的な 質問がありましたら、メールでも電話でも ご連絡くだ

さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿