シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

バンセーン・ビーチ特集①

2007年08月25日 | バンセーン/チョンブリ全般
とある出張者の方から、『t-defectorさん、休みの日にバンセーンの海に連れて行ってもらいましたけど、ブログに書いてた様な“汚水”っちゅうほど酷くは無かったですよ。』と言われたので、“説明不足”補足のために『バンセーン・ビーチ特集』を組んでみました。

通常、私がこのブログ内で“バンセーン”と書いている“ジュマンジ”や“エカチャイ”が生息しているビーチは、正確にはWONNAPHA BEACHという名前のようで、シラチャからだと“本物”のバンセーンに到着する手前になります。



シラチャからチョンブリ市内に向ってスクムビット通りを走ると、バンセーン到着手前に上の写真のような“WONNAPHA BEACH”の標識が有ります。

”BEACH”って書いてますが、この日もこんな感じ(↓)で、とてもやないけど“海遊び”する気も出てきません。(まぁ、遊びに来てたタイ人の子供は、この写真のフレームの直ぐ外側で遊んでましたが…)



もちろん、時季や時間帯によって、もう少しは“綺麗”で遊ぶ気にさせてもらえる時も有るんですが、今の時季は潮の流れや風向きの関係で、お隣のメインのバンセーン・ビーチ側からや沖の方からゴミや藻が流れ着くのではと思われます。




ただ、本家本元のバンセーン・ビーチに負けじと、この辺りもオシャレな海沿いのレストラン・パブが出来てきており、夕方頃に訪れて、上記の“汚水”の写真の様な“景色”が見えない時に飲んだり食べたりしに行くぶんには、この時季でも良い場所だと思いますよ…







コメント    この記事についてブログを書く
« 外灯? | トップ | バンセーン・ビーチ特集② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿