4月12日付けブログで触れたように、今年のソンクラーン休暇は久々
…多分10年ぶり???…に、カオラックのダイビングショップ”e-dive”
さんのシミラン諸島へのダイブクルーズに参加してきました。
今回はORIENT BLUE DIVE CENTER=オリブルからのツアーへの参加と
いう形で、オリブルから総勢10名で行ってきました!
スケジュール的にスワナプーム空港やプーケット空港での大混雑を
恐れていたのですが、たまたまタイミングが良かったのか???、拍子
抜けするくらい、チェックインも搭乗もフライトもスムーズでした。
スワナプームからシラチャへ帰る際のバンセーンでのソンクラーン
渋滞を除けば…(スワナプームからシラチャまで2時間半以上!)
今回、泊まらせてもらった部屋は10年前と一緒で懐かしい船首側の
4人部屋に3人で…
ちょい狭いですが、『食って寝て潜る』だけの船上生活なんで全く
問題無しです。
ソンクラーン期間真っ只中っちゅうことで、他にも多くのボートが
出てきていて、リチュリーロックでは最高12隻が集まっていました。
さて肝心のダイビングは、e-deiveガイド陣が「透明度がいまいち…」と
言ってましたが、やはり普段パタヤやサメサンで潜ってる我々にとって
は”いまいち”どころか”抜群”の透明度です…
今回はオリブルのボスのコースダイレクターと、オリブルが誇る???
インストラクター2名と同じグループで潜らせてもらったので、水中
での写真はそちらにお任せして、私のしょぼい水中カメラでは彼らの
勇姿を撮るだけに留めておきました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/9e1b548e913f52dd65a0fab6aae2b6a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/1187b9891f86e38b20094f9ee0308336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/26/6a1d2022c4990fe30dceb64704d6c50b.jpg)
っと言うわけで、海中の様子がどんな感じだったのかに興味有る方は
オリブルのインスタ、及び『e-diveのクルーズ報告ブログ』を覗いて
見て下さい!
もっとちゃんとした綺麗な写真が見れます…
残念ながらジンベイ様にお会いすることは出来ませんでしたが、
素敵で楽しいダイビング仲間と一緒に潜れたことと、誰も共感して
くれないんですが(笑)、ウツボ好きな私は巨大ドクウツボ(
上記の
リンク先インスタやブログに写真有りです)を何匹も観察することが
出来て満足できたダイブクルーズでした!
**********************************************************
【追記】
ご存知のように、昨晩、愛媛県や高知県方面で大きな地震が有り、
3月16日付けブログで紹介させてもらった高知県柏島のダイビング
ショップ”AQUAS”さんの心配をしましたが、やはり大きな揺れで
タンクが倒れたりはしたものの人的な被害は無く、とりあえず
通常営業は出来そうだとのことで、少しは安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/d850a7913a770a7f929f1548cfb5557e.jpg)
周辺道路やインフラへの影響も無ければ良いのですが…