クラブ代表の多田君の来タイ直後に、当時のチョンブリFC関係者に紹介してもらって知り合い、このブログ管理人もちょ〜っとばかり設立に協力させてもらい、現在では管理人がクラブ収益には全く貢献しない(笑)”バドミントン部門”を同じクラブ名で使わせてもらってるシラチャのサッカースクールシリエSCですが、そこに以前勤めていた日本人女性...女子???が日本に戻って会社を立ち上げて、その一部門として日本古来の帯締めの組紐製造方法を取り入れた靴紐をオンラインで販売しており、くみひも+シューレース(靴紐)...っで、クシュレ(KUSHULE)と名付けられています。![]()
Cilie SCのサイト
”クシュレ” オンライン販売サイト クリックでサイトに飛びます
用途に合わせた何種類が有って、カラーバリエーションも豊富です。
単なるファッションアイテムとしてだけでなく、その特性を活かして本格的なスポーツ用...
サッカースパイク用...として対応していてJリーガーにも愛用者が居るようです。
こうしてアップで見ると、確かに帯締めや組紐の感じが出てますね…
”くみひもシューレース「kushule(クシュレ)」は、なにが特別なのか”
SPORTS MANIAサイトでのプレスリリース記事
残念ながら、上記のオンライン販売サイトからのオーダーではタイに送ってもらえるようには
なっていないようなんですが、希望するなら個別対応してくれるかも???(勝手に書いてます)
管理人本人はバドミントンシューズ用に注文したのに、サイズ(長さ)を間違えてしまったので、
今は大阪のJ-Greenのスタッフとなってる元シラチャFC(=本人は元バンコクグラスFCとかって
紹介して欲しいんやとは思うけど...(笑))の選手にあげてしまい手元に有りません。
っが、タイのシリエSC日本人スタッフにはお土産として配ったので、恐らく付けてくれてるはず...
在シラチャで興味ある人はシリエSC日本人スタッフの足元を凝視してみて下さい!(笑)
今回の一時帰国時に本人とも会って話を聞きましたが、この靴紐販売以外の業務にも頑張って
会社運営に取り組んでいるようです。
社名:株式会社No.18 URL:https://no18.work/
まぁ、当然のように上手く行くことばかりではないようで...っちゅうか上手く行くことの方が
少ないのかも知れませんが、とにかく今はその”若さ”で突っ走って(笑)頑張って欲しいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます