都会で暮らすこと~by Match Box~

東京で暮らしていて、思ったことを勝手気ままに書いています。(by まっちばこ/JK1FBA/能登尚彦)

清原選手について

2005年11月02日 22時27分06秒 | 東京ヤクルトスワローズ
ボクはみなさんと違った考え方をもっています。

もし清原選手が基本的に代打での起用であることを承諾してくれる。年俸は1/4より更にディスカウントをすることを納得してくれる。(もちろんインセンティブはつけるとして)ということであれば入団してもいいと思うんですよ。

彼は巨人の前に森監督の下でプレーをしたプレーヤーです。元西武の選手として来てくれるのならいいと思います。

古田監督はどう思っているのかな

気がついてみると

2005年11月02日 16時02分02秒 | 技術動向など
非接触ICカードなど、ユビキタス関連のものにずいぶんとお世話になっているなと思うきょうこの頃です。

代表選手 JRのスイカ(昨日、NHKのプロジェクトXでやっていました)これは13.56MHzを使用する電磁誘導型

最初の頃はこのSUICAについて ボクはかなり懐疑的だったのですが駅のそばのお店でも電子マネーで使えるということが受けて爆発的に普及しましたね。(逆に駄目になってしまったのがICテレカ... これはチャージして繰り返し使えない上に携帯電話の普及によって公衆電話の利用が激減してしまったために近いうちに無くなることになっています。) SUICAは使っていますが、どちらかというと地下鉄を利用することが多いため利用率としては、ボクの場合は磁気式のパスネットのほうが多いです。(これはこれで2枚重ねで不足金額のあるカードを同時に改札で使用することが出来るため充分便利ですし、薄くていいです。)

パソコンとモデム、ルーターの間を介する無線LAN

そして、つい最近ではイモビライザー付のスマートエントリーを使用してカギ穴の無くなったクルマ(そのくせ、殆ど高速に乗らないのでETCはついていません。でもそのうち付けることになるでしょう。)

あと5年もしたら世の中はどう変わっていくのだろうと楽しみ半分、心配が半分です。(新しい技術はそれが技術的にどんなにすばらしくて、一回世の中に受け入れられたように見えてもうまくいかなくて撤退するものも多くありますよね)

テレビのデジタル化もそう簡単にはいくまいなどと思っていたのですが、ここにきて年末商戦のテレビには各メーカーはかなり普及型価格の地上波デジタル対応のテレビを投入している模様です。もしかするとではなく、2011年アナログ波のテレビ電波はパタっと止めることが出来るのだと思います。というより何が何でも止めるんでしょうね。