能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

球春到来

2012年03月16日 17時19分40秒 | 東京ヤクルトスワローズ


神宮球場にスワローズが戻ってきました。いよいよ球春到来という感じがします。



今年もスローガンはPOWER OF UNITYです。



あちらこちらで「今年もよろしくお願いします」という声が聞こえます。ワタシも例外なくファンクラブの窓口で入場券を引き換えるときに
「今年もよろしくお願いします」神宮球場にも「今年もよろしくお願いします」と挨拶しました。



石川投手、足をケガしたと報道されていましたけれど大丈夫のようですね。



この人にも頑張ってもらわないといけません。



宮本選手は黙っていてもそれなりの結果を出してくれるでしょう。



今年は椅子の背にこんなシールがたくさん貼られています。



ネット裏の放送席の下にいたのですが、すぐ隣に角富士夫さん、球団首脳部や河端広報、衣川スコアラー、しまいには球団社長まで登場しました。神宮はファンと選手の距離も短いのですが、フロントの人たちの話が別に盗み聞きをするまでもなく聞こえてきてしまうので、面白い球場です。

試合が終わる前にネット裏の最前列に陣取っていた知り合いのファンの人に「今年もよろしくお願いします」挨拶をして帰ってきました。

(思えば昨年は復興支援試合というものを除いて、神宮のオープン戦は一試合も開催されなかったのですよね)

ストールダウンしてしまった....

2012年03月15日 17時08分55秒 | 一般


ここのところ調子よかったのですが、一気にストールダウンしてしまいました。ちょっと、そう状態だったのかもしれません。

朝から具合が悪かったので川崎行きを断念してしまいしまた。(RSSさんすみません)

夕方になって薬の効果も出てきたのかだいぶラクになってきました。

庭ではチューリップが顔を出しています。



よくよく見てみると、こんなところにも春の息吹が....



玄関ではシクラメンが相変わらず咲き続けています。(本当に長持ちしますね)

3月も半ば....

2012年03月14日 17時09分47秒 | 一般


いろいろありましたが、時間が経過するのは早く、3月も半ばになってきました。

庭の植物も明らかに元気になってきています。

花粉もすごいようですね。(今のところ、ありがたいことに花粉症らしい症状が出たことはあまりません。)

ロードでオープン戦を戦っているスワローズも今のところ中身のある結果を残しているようです。外野の定位置争いはなかなか凄いものになりそうですね、青木の抜けたセンターは今のところ上田選手が他の選手よりも一歩リードしているようです。バレンティン選手が万全であれば、あとのひとつはレフトのみということになります。

明日は用事で神奈川方面にでかけます。

スワローズが神宮に帰ってくるのは金曜日週末天気が良ければいいなぁと思っています。


アジサイの新芽が出ています

2012年03月13日 17時31分29秒 | 一般


アジサイの新芽が出ています。昨年の今頃の日記にも新芽が出ていると書いてあるので、明らかに季節は巡っているのだと思います。



なんとなく葉も元気になってきているような気がします。



灯油も今ある分で今年は終わりにできるのだなと思いつつ...なかなか計算どおりにはいかないのですよね。

鉢植えの花が咲き始めました

2012年03月12日 16時42分14秒 | 一般


先日、青物横丁の花屋さんで買ってきた鉢植えの花(何という花か忘れてしまいました)が咲き始めました。

凄く小さい花なのですが、ひとつひとつがとても可愛らしい花です。

植物は、ほうっておいて水を与えておけばいいと思いがちですが、いろいろケアをしてやり、愛情をかけてやらないと絶対に答えを出してくれません。

きょうは午前中体調が悪くなってしまっていたのですが、頓服があるのを忘れていて、午後になって気が付いて服用をして復活しました。

だいぷ体調が戻ってきた思っていたのですが、やはり気を付けないと駄目のようです。

東日本大震災が起きた日から一年(3月11日)

2012年03月11日 13時21分07秒 | 一般


この写真の空は、きょう3月11日の東京の空です。

この空は東北にも繋がっています。

あの東日本大震災の発生から1年が経とうとしています。

地震・津波そのものからは1年経過するわけですが、福島第一原発をはじめとして現在進行形の問題が山のように積みあがっています。

我々はきょうを区切りと考えるのではなく、ずっとこの問題を考えて行動していかなければいけないのだと思います。

何ができるのかわからなくてもね...

(昨年の3月11日の夜はわが身の混乱より、東北にいる親しい人の安否がわからず眠れない夜でした。眠れずにいた夜中の2時30分ごろ電話で無事を知らせてきました。)


何故かトラのりが我が家に....

2012年03月10日 11時35分41秒 | 一般


きのうの夜、Hさんから関西のおみやげと言って渡されました。

ケンカ売ってるのかよ!! といったところですが(笑)

トラのりを食って、タイガースを食べてしまおうと思います。

きょうは震災復興支援試合がありますね。そこではタイガースもスワローズもありません。

突然、正体不明の球体あらわる!!

2012年03月09日 15時59分06秒 | 一般


昨日、突然、正体不明の球体が我が家に現れました.... なんだこりゃって自分で膨らませておいて言うのもなんですが、空気を入れるのが大変でした。

バランスボールというヤツです。これは直径65cmで、もうひとつ20cmのものが来る予定です。

実は65cmがこんなに大きいとは思いませんでした。



もうひとつ、これは母の知り合いの方から六花亭のお菓子の詰め合わせを頂戴しました。

夜は名古屋のKさんがJARLのワイヤレスネットワーク委員会の会合とやらで上京しているということなので、あとでバーガーマニアでお会いする予定です。(ワタシもJARLの会員ですが、幽霊会員です)

デコポンがきました

2012年03月08日 17時02分01秒 | 一般


毎月、頒布会で送ってもらっているフルーツ、今月はデコポンがやってきました。

なかなかみずみずしくておいしいそうです。(ワタシは夜に食べようと思います)

きょうは病院の通院日で14時30分の予約が、いつも通りだいぶ時間がずれて、帰ってきたのは16時30分ころ....次回は3週間後ということになりました。


きょうは一日縦揺れ状態でした

2012年03月06日 18時11分51秒 | 一般


去年の10月からずっと近くの路地の下水道工事が続いていたのですが、いよいよ終わりということになって、きょうは我が家の前のクルマが一台通れるかどうかという道の舗装工事を一日中やっていました。

掘っているときの振動というのは地震とはまったく違う揺れではあるのですが、決して気持ちのいいものではありませんでした。

しかし、今回の業者さんはアスファルトをはがすのが上手で我が家の駐車場のスロープを壊しませんでした。(以前の舗装工事では何度ぶっこわされたかわかりません。)

朝から雨...

2012年03月05日 18時29分00秒 | 一般


朝から冷たい雨....土曜日のなんとなくポカポカ陽気が嘘のようです。



あまりにも寒いので、昼はきのう買い出しで買ってきたラーメンを作って食べました。

恵比寿という名前の醤油ラーメンだったのですが、あっさりしていて麺もおいしかったです。

メーカーのシマダヤはどこにあるのかと思ったら、渋谷区恵比寿西一丁目なんですね。恵比寿というネーミングはなかなかリアルです。

きょうはちょっとだけ昼間にプチパニックでした....

きのうの晴天から一転曇天

2012年03月04日 16時03分30秒 | 一般


きのうの午前中の天気予報では、きょうは晴れということになっていましたが、夜には曇りという予報になって、予報どおりにどんよりとした一日になってしまいましたね。

いつもの日曜日のパターンで、高輪消防署の脇を抜けて国道15号線に、品川駅の前を通過して八潮パークタウンに行ってきました。そういえば、山手線のこのあたりに新しい駅ができるらしいですね。駅が出来れば、我が家から近い駅にはなるのですが、バスなどのアクセスが構築されない限り、田町駅に比べてアドバンテージがありません。



港区が運営している、ちいバスならばルートが出来るかもしれません。



スカパーでのプロ野球オープン戦中継も始まっています。先日、週刊ベースボールとじ込みの選手名鑑を買ったのですが、以前と違って紙面が大きいのに字が小さくて使い物にならず(老眼が進行しているから)どうせ字が小さいなら、携帯性の高いもののほうがいいので、毎年購入している、日刊スポーツの選手名鑑を買ってきました。(小さいほうが球場に持っていくのに便利ですよね。)

鎌倉に行ってきました

2012年03月03日 18時19分56秒 | 一般


今朝は早く起きることが出来たら、鎌倉の禅寺に行こうと思っていて、5時30分に目を覚ましたのですが、お日様が出ていなかったので、なんとなく出渋ってしまい、朝ごはんを食べたあとに、床屋の親父さんのところに電話をかけたら頭を刈ってやると言ってくれたので、頭を刈ってもらってオモテに出たら晴れているじゃありませんか.....ちょっと考えて、昼過ぎてもいいからと思い一人で横須賀線で鎌倉に向かいました。



北鎌倉に到着したのはもうお昼、でもその割には人出は少なくて、目的地である東慶寺、浄智寺にすんなり到着することができました。





梅は紅白両方ありますが、白い梅のほうがきれいに見えます。



福寿草も咲いていました。



多少の遠出になるので、パニックが怖かったのですが、頓服を使うこともなく無事に帰ってきました。

明日はひな祭りですね

2012年03月02日 20時12分56秒 | 一般


きょうは確定申告書をもう一回見直して問題が無いことを確認したので、提出してきました。

で...ようやくFMVのセットアップにかかりました。危惧していた無線LANはあっけなく繋がったのですが、やはりOSが変わるというのはとまどうものですね。

なんとかメールのアカウントも設定したので使えるようにはなりました。(データの移行でアドレス帳をうまく移行できませんでした..ボチボチ手入力で入れていこうと思います。)

明日はひな祭りですね。

我が家にもひな人形が出ています。

明日は昼間はわずかばかりの晴れ間があるようですね。