2018/05/05(土曜日)に納車された新型PCX弄りの①です。
納車後、妻と日常の買い物を済ませて帰宅
干しておいたテント、シュラフを片付けて
まずオヤッ(笑)と妻が持ってきましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/009a8e2deaaccd50670076f2cf4ea645.jpg)
その前にPCX弄りデス
自動車でもそうですがT2が新車にまず行うのは
洗車(笑)
その前に
目障りな原二マーク
原付一種との視認区別のためにメーカーが自主的に貼っているモノ
リアの泥よけの▲はぺろっと取れましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/b2c5b169e5e960d2c7077bae7f7926b6.jpg)
フロントフェンダーのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/70fed3848a167444dc6d01f50c632f3a.jpg)
あれれ、ちゃんとPCXのロゴが入ってる(笑)
躊躇無く取ろうとしたらネバネバ・ベチョベチョの糊が
やむなく模型用シンナーで
塗装へのダメージはなさそうなので拭き拭きで
綺麗に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/aef6fa9e11589ba798f5d3c00b2a0a4f.jpg)
ホッと一服www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/cc3c73e9fe1bff0eec3745fc85c72a57.jpg)
今回のPCX
お店で洗ってくれていた様でフロントのスクリーンに拭き残し跡が
バイクは出来るだけ濡らさない方がとの意見もあり
ジャバジャバ水をかけるのはやめて
まずアーマオール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/c342d003adc7752ca92ab36437e1b22f.jpg)
むき身のインナー部分にフキフキ
コレをやっておくと見てくれもですが
適度な軟性を保てて傷や白化が防げます
スクリーンやメーターナセルにはプレクサス
マイクロファイバークロスで
白いカウリングはCCウォーターですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/ce1d57b8a1c74172dd4ad33791437fea.jpg)
ホイルは薄めた中性洗剤を吹いてブラシで
綺麗になったところで
T2定番の「お守り」貼付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/eba167338effe44b747f81d18e2a6246.jpg)
takさんに作っていただいたT2のラッキーナンバー「34」
確かNCの時のブツなので大きい?
と思いましたが
PCXのでかい顔にはジャストサイズ♪
コレで「二号機」になりました♪
陽も陰ってきたので腰を落ち着けて
調達済のホイルのリムテープ
白色・14インチ・幅10mmです
走り回ってオイル等でホイルが汚れる前にやっておきたい作業
ということで
貼りやすい様に一枚ずつ切り取って
ネットでの事前学習では薄めた中性洗剤を吹いて
一気に貼って、洗剤水を押し出しながら位置合わせ
重ねる部分はタイヤの回転の方向を考慮してとのことで
試しにやりやすい前輪の右側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/959f2200d37f1693b052c87ee779dff0.jpg)
ありゃ・・・チョット短かった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/57b827fff288f32fa2e341ae76b6d14f.jpg)
コレも愛嬌ですが予備も入っているので
反対側も
重ねすぎた様です
ネタ的にはですが
一応「円」になる様に予備を足して
まあ雰囲気は出たかな
しかし
マフラーやサスペンション等
邪魔者がある後輪はそう易々とは
と言うことでいつも通り
位置決めして少しずつ、台紙をはがしながら一気に
やはりこのやり方の方がT2にはあってるかな
近接厳禁ですが・・・笑
後は妻の韓国土産のステッカーを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/30738fb6cdd9142e30ba5bb29a254fc4.jpg)
とりあえずマスキングテープで置いてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/d607c6032609392ee205dc426c100c65.jpg)
まあ、コレはボチボチとと1箇所だけネ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/0439421efc1c401fd1d35d216415f137.jpg)