2018/11/17(土)-18(日)にかけて出かけた
「愛媛キャンプツーリング(CT)」の16です(11/18)
「松山城」から「湯築城」へは数㎞
ふと見ると「おおっ♪」

先行して路肩に停めて「ハイ♪」

こんなフットワークの軽さも原二ならでは♪
しかしコレ
被り物ではなくてホントの動力伝達機構で動いてました♪
「湯築城」は「道後公園」

正面玄関は交通量が多いので
堀端の路地にニ号機を停めて

「資料館」は入口入ってすぐ右手

スタンプをいただき今回のミッション完了♪

丁度11時
350㎞の帰路に
「愛媛キャンプツーリング(CT)」の16です(11/18)
「松山城」から「湯築城」へは数㎞
ふと見ると「おおっ♪」

先行して路肩に停めて「ハイ♪」

こんなフットワークの軽さも原二ならでは♪
しかしコレ
被り物ではなくてホントの動力伝達機構で動いてました♪
「湯築城」は「道後公園」

正面玄関は交通量が多いので
堀端の路地にニ号機を停めて

「資料館」は入口入ってすぐ右手

スタンプをいただき今回のミッション完了♪

丁度11時
350㎞の帰路に
◆80 湯築城 99/200 ☆
源平合戦で源氏方についた河野通信が鎌倉幕府の御家人として本拠を移した際に築いた。
戦国期に福島正則が城主となったが、国分山城に居城を移し廃城
遺構:土塁、水堀
※スタンプは「湯築城資料館」(松山市道後公園、089-941-1480、0円、月休)