去年、全く逆の記事を書いた記憶がある。
今年は真逆のことを書いてみる。
今日、知人の"伝える"を聴くチャンスがあった。
「俺、こいつのそういう場面見たことねぇなー」と思ったんだけど、
よく考えたら、ずっと俺がやってたからだ。
あー、こういうこと言うんだーという気づきと、
あー、やっぱり上手く結ぶよなーというリスペクトと、
あー、だから俺がやる立場だったんだな、という再認識があった。
メッセージ性が足りない(盛り上げ的な)けど、
経験に沿った、聴く相手に寄り添ういい挨拶だったんだよ。
人間それぞれ役目や立場と従来の人間性があって、
どっちが鶏か卵か、ってのはあるけど、行ったり来たりしながら人間が形成される。
なるほどなー、と聞き入ってしまった。
と、ここから話がずれていくけど許してほしい。
この写真に特に意味は無い。
人は日頃から色んな人の色んな言葉を聴きながら生きてる。
色んなこと考えながら聴かないといけない。
言われたことを忠実にやろうとするだけの人間が多くないか。
アドバイスや助言、指示がを受けることも多いが、この3点はちゃんと頭の中で回すべきだ。
・言われたことを理解すること
・理解したことに納得すること
・納得出来ないことはちゃんと議論すること
~に言われたから、~の指示だから、そういう枕詞は免罪符にも印籠にもならねえぞ。
結局、これは思考停止してますっていうのを露呈するし、ただの責任逃れ。
納得出来ないなら議論を尽くすべきだし、納得出来ず従わざるをないにせよ、
人に伝えるときは自分の理解を自分の言葉で伝えるべきだと思うね。
俺が管理職なら、そこで俺の指示内容が変わってもいいと思うし、
最後指示に従わない、という部下が出ても場合によってはむしろ褒めるかもしれない。
どう考えて、どう行動するかまでが"聴く力"だ。
今日は色んな人と話せたわけだけど、
改めて考える機会になった。いい時間だったな。ありがたい。
今年は真逆のことを書いてみる。
今日、知人の"伝える"を聴くチャンスがあった。
「俺、こいつのそういう場面見たことねぇなー」と思ったんだけど、
よく考えたら、ずっと俺がやってたからだ。
あー、こういうこと言うんだーという気づきと、
あー、やっぱり上手く結ぶよなーというリスペクトと、
あー、だから俺がやる立場だったんだな、という再認識があった。
メッセージ性が足りない(盛り上げ的な)けど、
経験に沿った、聴く相手に寄り添ういい挨拶だったんだよ。
人間それぞれ役目や立場と従来の人間性があって、
どっちが鶏か卵か、ってのはあるけど、行ったり来たりしながら人間が形成される。
なるほどなー、と聞き入ってしまった。
と、ここから話がずれていくけど許してほしい。
この写真に特に意味は無い。
人は日頃から色んな人の色んな言葉を聴きながら生きてる。
色んなこと考えながら聴かないといけない。
言われたことを忠実にやろうとするだけの人間が多くないか。
アドバイスや助言、指示がを受けることも多いが、この3点はちゃんと頭の中で回すべきだ。
・言われたことを理解すること
・理解したことに納得すること
・納得出来ないことはちゃんと議論すること
~に言われたから、~の指示だから、そういう枕詞は免罪符にも印籠にもならねえぞ。
結局、これは思考停止してますっていうのを露呈するし、ただの責任逃れ。
納得出来ないなら議論を尽くすべきだし、納得出来ず従わざるをないにせよ、
人に伝えるときは自分の理解を自分の言葉で伝えるべきだと思うね。
俺が管理職なら、そこで俺の指示内容が変わってもいいと思うし、
最後指示に従わない、という部下が出ても場合によってはむしろ褒めるかもしれない。
どう考えて、どう行動するかまでが"聴く力"だ。
今日は色んな人と話せたわけだけど、
改めて考える機会になった。いい時間だったな。ありがたい。