7月12日(火)曇り一時雨 南西風やや強し
今日は、お袋の定期健診日
朝収穫をインゲンのみ行い付き添う
インゲン
午前中で健診終了したので、昼食後つりんぼ丸に乗りたかったが
風が有り天気も不安定そうなので、浜名湖(庄内湖)にハゼ釣りに
エサが前回で終了したので、アオイソメを購入し釣り場に
午後1時半釣り開始、満潮で先日のエビそ朶はしっかり水の中
竿は、3.6mでも良かったが前回と同じ4.5mを使用
ベタ凪
本日は、直ぐ「中り」 ハゼ釣りはこうでなくっちゃ・・・・・
ハゼ1匹目
午後2時半(開始1時間) イマイチだが前回に比べたらまあまあ
数イマイチ
午後3時10分前回釣れなかったウロハゼきました(この1匹のみ)
ウロハゼ
2時間目 午後3時半
3時間目 午後4時半
ここから30分、午後5時までに釣れたハゼのダメージの少ない物
をプラ瓶に入れ水槽にと・・・・・なんとか4匹キープ
水槽用4匹
本日の釣果
ハゼ 67匹(7~10.5㎝) 4匹は水槽へ
ウロハゼ 1匹(8㎝)
本日も潮あまり動かず苦戦(小潮の影響もあるのか・・・)
前回、あれほど釣れたキビレが本日は無し・・・・・
先日、水換えをしてウロハゼ1匹だった水槽にハゼ4匹を搬入 ウロハゼ(シーラカンスでは有りません)
ハゼが入りました(右端) ウロハゼ(左に頭だけ)
浜名湖の岸壁にくっついている巻貝(左下)・・・・これが水槽の藻を良く食べてくれる
海水水槽
元気の良いウロハゼを入れたかったのですが・・・・
マハゼも可愛いものです!
先住のウロハゼは、慣れてきてアオイソメもグッピーのエサも良く食べています