つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

タコ子と遊ぶ  今年の浜名湖(庄内湖)のハゼ

2016年07月31日 20時02分25秒 | 釣り

7月31日(日)晴れ  暑い

                 タコ子

余りの暑さに

農作業は中止

バイクに乗って、浜名湖のつりんぼ丸に(バイクでも止まると暑い)

          つりんぼ丸

昨日忘れていたイケスの掃除をしに

明日から(天気次第)年次点検

イケス内に残っていた エサ用に入れていたキス・メゴチ・ハゼを逃がして掃除

イケスの中を良く見たら小さなタコが・・・・

イケスの給排水口から入ったらしいが可愛い(浜名湖のタコにしては足が長い)

   タコ子

一人前にイケスの中でスミを吐き指に絡ませていたら噛みついた(2点穴開き血がにじむ)

      指輪では有りません

タコ子も海に戻して(泳ぎは達者)

なんとか全ての作業が終了

年次点検が済んだら浜名湖の船釣り再開!(楽しみ)

 

夕方、ハゼ釣り名人SKさん宅にナスをお裾分けに行きながら近況を・・・

SKさんは、毎日のようにハゼ釣りに行っている有名人

やはり今年の庄内湖のハゼは食い渋りで入れ喰いが長続きしない

痩せたヒネハゼがいないし全体的に昨年より数は出ないが大きい

足元では、釣れずにやや沖目等(雨が少ない為か水深が浅い)

自分が釣っていても感じていたことなのでホットする。

今後は、場所とパターンを換えてやってみるそう

こんな状況下でも名人は、自分の倍くらい釣るので説得力は抜群!

ハゼをバカにしてボーット釣っていては、・・・・・弟では無いが釣りは奥が深い!         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の収穫(でも暑い)  ナス・オクラ・キュウリ

2016年07月31日 18時52分41秒 | 畑・庭いじり

7月31日(日)晴れ   暑い

早朝より実家の野菜収穫  ナス・オクラ・キュウリ

ナスは、少しずつ幹が弱って来た

葉の方にもブンブン(コガネムシ)が食い荒らしている

それにも負けないほどの収穫

     ナス

オクラとキュウリは絶好調時期

オクラの葉が巻きだしたのが気になる(巻いた葉の中にイモムシ)が・・・

排除したり葉ごと圧死させてしのいでいる

           オクラ・キュウリ

今日も暑さ厳しく

サツマイモの草取りとツルの根上げ・根切りを行う予定も断念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする