2月17日(金)曇り一時雨 穏やか
朝は、定期通院日
その後、雨の降る前にハウスに定植用のプランターを運び込み
午後の雨時間は、定植を進めようと・・・・
前回のラディッシュとチンゲンサイは1本も枯れることなく順調
ラディッシュ
チンゲンサイ右定植
残りのラディッシュ・チンゲンサイ他の白小カブやはつか大根も
混み合って来たので、プランターやポットに定植
作業場 ハウスなので雨は問題外(一時強く降った時間も)
チンゲンサイの定植
チンゲンサイ
ラディッシュは、ポットにも定植 プランターからポットに
ラディッシュ
何とか終了 チンゲンサイはまだ残ってしまったが・・・・
ラディッシュ
白小カブ
はつか大根
まだ発芽していなかったベビーキャロットがやっと発芽
ベビーキャロット発芽
ナスはまだ未発芽・・・・・・残りの種、本日44粒全て播種
ナス発芽待ち中
キュウリのトキワカゼミドリ1袋44粒 本日播種
ナスと一緒にハウスで発芽待ち
キュウリ
嫁さんの実家のもう何年も使用していないハウスのおかげで
早目の播種が出来たり今のところ鳥や虫の害も無く
プランターハウス栽培を楽しんでいます!
間引いた物を定植しているので、収穫が上手く出来るのかは・・・・
前回のラディッシュ・チンゲンサイ・白小カブは収穫まで行ったので
真冬の寒さを上手く乗り切れば期待大!