6月6日(土)曇り 南風 蒸し暑い
午後畑作業
午前に購入した「大玉ラグビー紅まくら」の定植から
大玉が小玉 種有りか種無し 丸か否か選択に迷うのかと
思いきやスイカはこの品種のみ(返って良かったか?)
昨日までに用意した畝に我が家3本 嫁さんの実家3本定植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/adb79b5150283cbff213170b68101bbc.jpg)
我が家分 左の防虫ネットはキャベツで収穫OKここが開けば
ツルの伸びる範囲広がる予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/adcfb0a2d598b01937634c178ecc7f0d.jpg)
ツルがかなり伸びている苗なので(残り物サービス品)
苗ポットを被せようか迷いましたが根付くまでは
ジャンボニンニクマルチ無し跡地に畝マルチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/3acfbfb855b2c2722b537c8db42df846.jpg)
嫁さんの実家に移動しこちらも3本定植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/a396f2b7672d0b26ab47524db4f285f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/c14c2f0514f4418600a614f203ffbcea.jpg)
サトイモの畝間の草が気になったので草取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/98b91dd7154e4688ac23cc9e37fbcf84.jpg)
自宅に戻り「黄金まくわ瓜」と「ツル有りインゲン」播種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/5da40451bdcbfdb191f6d174bdd5e028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/aec8adaea5e274029e36cd1fefa154d4.jpg)
値段の割に沢山入っているので2~3粒播種で
左:まくわ瓜118粒 右:インゲン62粒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/568ac402496db4cf6dcc83d80d2544d7.jpg)
まくわ瓜は、まだ播種期間なのでスイカが駄目だったら代役も・・・
インゲンは予定より早くなってしまったが
第1弾が順調で連日大量なので
第2弾この勢いで続く様に早目の播種
暑い時は莢が出来にくいそうだが色々試して・・・
第3弾も1ヶ月強後位にの予定(収穫が涼しくなってからを狙って)
午後からは、風が強く曇っているので気持ち良かった
梅雨前に進めて置きたいのでやれる事は何でも・・・