つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

小玉スイカ順調 収穫色々 遅いナスの定植も

2022年07月04日 20時07分14秒 | 畑・庭いじり

      7月4日(月)曇りのち雨 穏やか 過ごし易い

   本日の小玉スイカ金のたまごの様子

   朝収穫しているとポツポツとしてきたが何とか

  昨日 切り採りそのままのサツマイモツル(苗)を水に漬け発根を

   促すように 完全に萎れていました

     (夕方は水を吸い上げ元気になりました)

   

   本日の収穫

  ズッキーニ「黄坊」4本・「ブラック」4本・「よくなる君」1本の9本

   キュウリ31本・ナス30本・オクラ大量・インゲン14本

  こどもピーマン4個

   小玉スイカ金のたまごが少しずつ金(黄色)色に

  ミツバチが受粉しているようで人工授粉無くても数個

  これはまだ緑です

  ラベルに黄皮・赤肉・楕円形の珍しい小玉スイカで

   果皮は硬くて割れにくく黄皮の為か鳥につつかれにくいので

  とっても作り易いと書いてありました!

    午後から雨がやんだようだったので畑作業に出たら雨・・・

  やる気で出たので合羽を着て畝間草抜きを(合羽でも暑くは無い)

   してからナスの余りを定植しようと頑張る!

  雨で抜き易く意外と進む

    草が乗せて有る場所がナス定植場

  マルチ無しで定植(小さな苗ですが今年の苗は全て2月播種)

  収穫中のこんなに大きな株も

  この畝は小さい方(やっと1番果が・・・)

   それに本日定植が(育ってくれると良いのですが・・・)

  ズッキーニの折れて枯れた株を整理始めました

   本日「よくなる君」3株整理

  今年も頑張ってくれたズッキーニの整理が始まり

   また季節が進みます

  明日から台風の影響が出始めそうですが

   この天気がぐずついている間にサツマイモの苗を植え付けたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク(リード110)14年目点検

2022年07月04日 17時18分11秒 | 日記

      7月4日(月)曇りのち雨 穏やか 過ごし易い

   先週末に14年点検(1年点検)に出していたバイク(リード110)が

  部品交換等でやや遅れましたが帰ってきました。

   会社員時代は、通勤に今は釣りの足として活躍中

  バイクとしては8台目ですが、一番長く乗っています

 最近はあまり乗らなくなったので14年乗っても49,354㎞の走行距離

  今揺れているのが(自分のバイクの話です・・・)

 高校1年で原付免許を取得し5千円のビジネスモデルを購入

  色々な所に連れて行ってくれたバイクでした

 2年で自動2輪(今の大型自動2輪免許)を3回目で取得

  当時は教習所は無く原付で練習 試験場で1発勝負?

 125ccのバイクで試験でした(懐かしい)

 そして購入したのがダックスの70ccの緑でした

  当時は8万円?位だったとバイト代と親からの出世払いで・・・

 これが楽しいバイクでお気に入りでした!

  その後は、CB90・Z250・VT250・カブ90・カブ90・リード110と

 2台ダブっている時も有りましたが人生ほぼバイクは有りました

  話はダックスに今月は、ダックスが125ccにパワーアップして

   帰って来たのです!(値段もパワーアップの44万円・・・)

  デザインもほぼ同じ様ですがまだ色は2種類だそう

 燃料タンクも大きくなり・・・良いなー・・・

  当時は1.7ℓで満タン リッター50円位だったので

 高校生には有りがたい100円でお釣りがきました(懐かしい1)

  青春に戻って乗りたい気持ちも有りますが・・・

 自分のバイク話にお付き合いありがとうございました!

   懐かしいダックスの発表を見たのでついつい 

 リード110も15年目ですが頑張って貰います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする