7月4日(月)曇りのち雨 穏やか 過ごし易い
本日の小玉スイカ金のたまごの様子
朝収穫しているとポツポツとしてきたが何とか
昨日 切り採りそのままのサツマイモツル(苗)を水に漬け発根を
促すように 完全に萎れていました
(夕方は水を吸い上げ元気になりました)
本日の収穫
ズッキーニ「黄坊」4本・「ブラック」4本・「よくなる君」1本の9本
キュウリ31本・ナス30本・オクラ大量・インゲン14本
こどもピーマン4個
小玉スイカ金のたまごが少しずつ金(黄色)色に
ミツバチが受粉しているようで人工授粉無くても数個
これはまだ緑です
ラベルに黄皮・赤肉・楕円形の珍しい小玉スイカで
果皮は硬くて割れにくく黄皮の為か鳥につつかれにくいので
とっても作り易いと書いてありました!
午後から雨がやんだようだったので畑作業に出たら雨・・・
やる気で出たので合羽を着て畝間草抜きを(合羽でも暑くは無い)
してからナスの余りを定植しようと頑張る!
雨で抜き易く意外と進む
草が乗せて有る場所がナス定植場
マルチ無しで定植(小さな苗ですが今年の苗は全て2月播種)
収穫中のこんなに大きな株も
この畝は小さい方(やっと1番果が・・・)
それに本日定植が(育ってくれると良いのですが・・・)
ズッキーニの折れて枯れた株を整理始めました
本日「よくなる君」3株整理
今年も頑張ってくれたズッキーニの整理が始まり
また季節が進みます
明日から台風の影響が出始めそうですが
この天気がぐずついている間にサツマイモの苗を植え付けたいです。