1月5日(日)晴れ 北西風やや強い やや寒い
本日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/82782f0c839ed39f6dc2a52ccf040880.jpg)
この時期 海の凪が悪くてなかなか沖釣りには釣行出来ません
やっと本日なら釣行出来そうと言う事で
福田港 勝栄丸さんで 乗り合い11名で紅白アマダイ釣りに
自分達は、クラブ員のN球君と釣友のMMさんの3名 他8名も知っていいる
常連さん達なので和気あいあいと終戦
釣り座は左舷ミヨシN球君・ミヨシ2自分・胴の間MMさん
左舷には、釣友のKYさん大艫・釣友のKDさん艫2の5名で頑張ります
朝はやや風波と2枚潮?でやや釣り辛かったですが ポツポツ本命も
釣り開始午前7時 いきなり大艫のKYさんに
本日一番の大物シロアマダイが・・・
納竿後の写真 流石です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/f6ed13937d8c3570c1b7972979240924.jpg)
自分にも早目にシロアマダイ1匹目が釣れたので今日は気持が楽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/bd6ef31f2ceea01871509d8f05940c8b.jpg)
午前7時50分 ミヨシのN球君に大きな引き 耐えて良型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/fd7d3377ade384bd453685d86d0f5c21.jpg)
シロアマダイ上とアカアマダイ下のW
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/c2894f9160a3bf9a332cd098f16e7d4b.jpg)
良型2匹続きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/90f678108c979f1d050ecdd8182265ac.jpg)
ウッカリカサゴとアカアマダイW
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/b6c8f970a090238830dededf87592369.jpg)
良型アカマダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/29b3c95da7597f4bc74cc4f4bc2e4375.jpg)
毎回 釣りに真剣勝負なので写真は少な目です・・・
納竿後 帰港する時間に左舷良型をパチリ
ミヨシN球君 後半追い上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/74/618961a45f669b7d4b4dad8468c25a53.jpg)
ミヨシ2自分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/b2de5841047c592b97a6ecac6ca19ce0.jpg)
胴の間MMさん 小型数釣りとしっかり紅白アマダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/d76a460b373de1cd8249af4d5258f954.jpg)
艫2いつもにこにこKDさん 今日も良型にニコニコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/2c0a329b66af079ad44a50b67fe7f591.jpg)
大艫のKYさんは上記写真で
朝よりも大分静かになった海を後に港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/2276e0a2c68117f8b2384a09c48d6938.jpg)
本日の釣果
シロアマダイ 11匹(21~48㎝)38㎝1匹船長にお裾分け
40㎝以上3匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/89302da3b57b556213d7bb3b4eea5fdb.jpg)
アカアマダイ 4匹(23~40㎝)40㎝以上1匹
ウッカリカサゴ 1匹(34㎝)
エソ 1匹(50㎝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/4f383322b7714323b5446b113cb6c744.jpg)
4目
天気・凪に恵まれ 皆さん良型を手にして楽しい初釣りになりました!
今回はシロアマダイがメインでしたが、凪さえよければ
アカアマダイとレンコを狙うパターンもまだ有るようです・・・
アマダイ釣りは好きな釣りなので、シーズン中に後3~4回通いたい魚種です
美味しい魚でも有るので、本日夕飯から楽しんで疲れを飛ばします。