2月10日(土)晴れ 西風やや強くなる 肌寒いから暑いに
本日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f8/20ac5269fe32766cd539dc06ace76910.jpg)
沖釣りクラブ今年初戦 昨年は凪が悪い日に当り釣行が少なかったですが
今年はどうなりますか?
沖アマダイ狙いで
福田港 勝栄丸さん クラブ員6名と常連グループの6名 2グループ12名で
朝はやや寒かったですが凪は良さそうな海でしたが
段々んと西風が強くなり風波も出て潮もやや悪くお纏りも多かったです
釣り座は我々が左舷 自分は左舷後ろ向きで午前7時釣り開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/96e08d8532574d610850f09aa0f7dbd8.jpg)
自分の釣り座からミヨシを(クラブ員)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/c410bae38dd30033475d86dd23811e7c.jpg)
朝一は魚の中りなかなか出ませんでしたが、2投目位から本命が上がり始め
ましたが、右舷グループが主でした・・・
左舷頑張れよの船長の一言から左舷のポツポツ釣れ出しましたが
本日も自分は沈黙・・・練習時間は何時までと船長より
午前8時までと返事・・・8時10分位前にやっと自分に中りでポニョでしたが
安堵の嬉しい1匹目(少し楽になりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/7062597d9453344eedff8e4b1cf6aca3.jpg)
午前8時にはこの時点では40㎝のアマダイも続きました(良い感じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/576361dca1929583ff5ab5a285cc879d.jpg)
本日 後ろ向きの艫で満員の状態なので釣り場写真は終わり・・・
港でクラブ員の釣果写真 今回当番だったSUさん胴の間(お疲れ様でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/f372a7764fcd4a8fe77d4d1de6af42a9.jpg)
ミヨシ2のNK君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9e/b32ca8c02d4fba583bda8d69d206bba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/e295d794d35b6ca8053c21da2f07faf7.jpg)
艫2のMYさん久し振りの釣行でしたが何とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/9b2d3ac32bebd22cb71e3834ec8b7f47.jpg)
ミヨシのHGさんダントツの大きさ・数で圧勝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/3e2a05172bc2a6daf1b43048e1cd0f2f.jpg)
アマダイ10匹(良型多い)とイトヨリも多きい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/f7fb40d4ca4b04388107f0a703230fb1.jpg)
大艫の会長FWさんポニョばかりと嘆いていましたが左舷ただ独りシロアマ
左赤アマ・右シロアマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/b4a95a6bd90b073d2229e14150d1724c.jpg)
後ろ向き自分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/ebd684fce4097338ff95a0d8ede0f61f.jpg)
本日欠席のTYさんに1匹松笠揚げ用にお裾分け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/59027a55b1224e78e48489d22b934515.jpg)
本日の釣果
アマダイ 6匹(24~39㎝)1匹30㎝お裾分け
キダイ(レンコ)1匹(27㎝)
ヒメ 1匹(18㎝)
3目
昨日は凪も良くアマダイ(アカ・シロ)合わせて10匹前後釣れたそう・・・
釣りあるあるですが、「釣行前後日は良く釣れる」に
ハマったようです(本当は腕ですが)
良型混じりでこの人数でこれだけ釣れれば良しでしょう!
今シーズンの自分のアマダイは1~6匹と低迷・・・(数は本日が一番・・・)
色々工夫する事の多い釣りなので面白い釣りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます