10月8日(金)晴れ時々曇り 穏やか 暑い
1株でこんなに・・・の安納芋
暑過ぎるくらいの天気ですが、サツマイモ掘りには最適な晴れ続き
朝収穫を昨日は漁業(魚釣り)で嫁さんに頼み
ズッキーニの受粉と収穫オクラの収穫をやって貰ったので
昨日分ズッキーニ3本とオクラ
インゲンは本日に回しズッキーニ7本と
朝食の後、自宅のサツマイモ(6月13日植え付け117日目)掘りを
安納芋マルチ1通り17株と紅はるかマルチ無し1通り13株
ツルがかなり伸びていてツル切りだけで大変
紅はるかはマルチ無しで晴れが続いているので土が堅く
手で芋の当りを付けるのも難しいので初めからスコップで
左紅はるか・右安納芋
午後から抜き作業に
マルチ無しの為か紅はるか数量が少ない
このまま明日午後まで乾燥後コンテナに
もうマルチ1通り安納芋24株これで自宅のサツマイモ掘りは終了
こちらは、スコップで有る程度上げて置いて明日までこのままに
この右1株が1枚目の写真(全部こんなのなら・・・)
自宅サツマイモの掘るまでは本日で終了
117日目でも大きく育っているので
よく言われている120~150日目が収穫適期?
地域・気候等で変わるとは思うが試し掘りが重要ですね
サツマイモ残りは嫁さんの実家の紅はるか約60株で終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます