12月21日(土)晴れのち小雨 北西風やや強い やや寒い
本日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/b0e813c08464ab2f212e7a1bd02d7405.jpg)
やっと大好きなアマダイ釣りに 凪待ちして
本日釣友のMMさんと満員福田港 勝栄丸さんで乗り合い12名
この時期釣行出来る日が 限られますがそれにしても今年は無い・・・
くじ引きで我々は 自分が右舷ミヨシ MMさんミヨシ2に
午前7時綺麗な雪化粧の富士山を尾が見ながら釣り開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/b0fbce04f9db2dc62390ac90eab70744.jpg)
始めはやや風波が有りましたが この時期ベタな方かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/bc4437039b00f33bdfe06dcb7d56c980.jpg)
開始からボツボツ船中アマダイが上がり出しましたが
自分とMMさんにはレンコ・・・その内にMMさんも本命を釣り
船中一人置いてきぼり
午前8時過ぎ自分に強烈な中りで 何か大物が
時間を掛けて やっと船縁まできたらガッツンと衝撃が
大きなサメが浮いて上がってきたマダイにアタック
一撃でマダイがこんな姿に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/00a4b71b73a4029d86b133ac125b4b05.jpg)
カマから下は想像してご覧ください(これだけで30㎝オーバー)残念!
尾鰭まで見えましたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/d1ef67a27a6fdcf32461e4ff1494412b.jpg)
午前9時過ぎには、MMさんにも待望良型アマダイ(小型が多いが数は◎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5e/aa0f9b4afba361ccff9c996427d95ab3.jpg)
自分は 本日アマダイはボウズかも・・・やっと午前11時頃やっと初アマダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/e5ccb57d00241e8e05cae4d0b60072bf.jpg)
午前11時頃 早めの雨(小雨)がポツリポツリ
早上がりかも・・・余り影響無いので納竿の午後1時前まで出来ましたが
自分のアマダイは増えず今期初アマダイ釣り終了です
本日の釣果
アカアマダイ 1匹(29㎝)
レンコ(キダイ) 17匹(14~32㎝)
ヒメ 1匹(18㎝)
マダイ? ?匹(カマまで30㎝)サメにより小さく
4目
船中ではかなりアマダイ上がっていて40㎝サイズ4匹釣った常連さんも・・・
本日 竿の選択謝りで柔らかすぎるマダイ竿が面白いかなと挑んだが
本当のマダイが掛かったりアマダイは貧果と残念でしたが
レンコは良型含むがまあまあ釣れたので良しとします・・・。
年内は凪予報の日が今のところ無いので凪待ちで次の釣行リベンジしたい!
サメすごいですね
個人的にはサメ 食べたいです。何ザメかによりますが
今夜も美味しいお刺身が食べられますね
>サメ... への返信
こんばんは コメントありがとうございます
折角大鯛が掛かったのに・・・
時間を掛けて上げてきましたが
船縁まで追いかけてガバッですから残念でした
そんなに大きな鮫ではなかった(約1.5m)ですが
名前は分かりません。
残った鯛は味わって食べます。