昨日から、コーナー遊びに廃材を置いてみました。すぐにトイレットペーパーの芯を繋ぎ合わせ「電車~!!」と遊ぶ男の子達。セロハンテープ1枚だとすぐに取れてしまう事に気がつき、何か所もとめるお友達の様子に気がつきました。でも、時間がたつと、セロハンテープは剥がれてきてしまい、今日は先生にガムテープを切ってもらい、貼りなおしていると、お友だちの作った電車と、2本の棒が並びました。「線路みたい!」と電車と電車の間に枕木のようにペーパー芯を並べて線路作りに発展していきました。
久しぶりに遊びに来てくれたお友達。
トミカタウンでは車を駐車場にきれいに並べて遊んでいました。
「あかいの!」「しょうぼうしゃ!」
たくさんお話しながら楽しそうでした。
平成26年から今回で7回目になります。コロナ渦で大変な時にもかかわらず、子どもたちの成長の為に使って下さいと寄付金と金目の煮汁を頂きました。地域への貢献として子ども達をいつも応援してくださる気持ちを大切に大事に使いたいと思います。子ども達からお礼に東伊豆町のうたと木の実で作った金目のリースをおかえししました。