ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

つる探し

2020-11-26 15:39:56 | たちばな組

リースを作るため、つる探しに出かけました。

「つるってどこにある?」「曲げたら折れちゃった…」

そう話しながら山の中に入り、引っ張ったり、坂を下って引きずったり、つるをブランコにして遊んだり…。

つる探しに少しおまけで楽しい自然の遊びがついてきて、楽しみも倍になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな世界

2020-11-26 14:21:55 | なぎる保育園

なんだか楽しそうな話声が聞こえるので、覗いてみると、1歳児の女の子たちがベットの横の隙間に入って、仲良く遊んでいました。お互いのお名前を覚え、1人出ていくと、「ひぃ~ちゃ~ん!おいで~!」と呼んでいました。3人の世界、高い声で先生には解らない会話が成立していてとても可愛い世界感でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスブーツ作り

2020-11-26 14:16:27 | くるみ組

昨日色付けした紙コップに切り込みや穴をあけ、リボンを靴紐に見立てて編み上げてみました。

「次はどこに入れるかな?」「なんだか靴みたいになってきた」と言いながら、順番にリボンを通し、かわいいブーツが出来上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中に何がある?

2020-11-26 14:08:56 | いちょう組

散歩に出かけた先で拾ったドングリ!!

「先生中に何が入ってるの?」と不思議そうにドングリを振っていたので、割ってみると「ピーナッツみたい」「シワシワでおじいちゃんみたい!」と出てきたドングリの実を見てたくさんのイメージを話してくれました。

「私のも割って」「僕がやってあげる」と先生の真似をしてドングリの石割が始まりました。

発見がいっぱいの散歩道になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手洗い・うがい

2020-11-26 14:00:03 | さくらんぼ組

今日は天気が良くなり、お散歩へ行ってきました。

お散歩の後の手洗い・塩うがいがしっかり習慣づいています。まだガラガラペッとするのが難しい子もブクブクペッとうがいをしています。手洗いも「しっかり泡あわで洗えるよー」と子どもたちもバイ菌を洗い流そうという意識も見られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする