ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

これ、使える!

2011-06-23 13:10:51 | 日記
抜け毛掃除グッズって、たくさん市販されてますよねぇ。

でも、どうしても「抜け毛の為だけ」に買う気になれない私。

で、昨日も、敷物を洗濯したいと思い、まず水洗い前に抜け毛取りです。




夏場でも、このフリース敷布は、出しておかないと、ちびの機嫌が悪くなります。

一年中使ってるのもあってか、毛の量はハンパない。




掃除機じゃ、フリースに重なり合ってへばりついた毛は、取れないし

コロコロも、ひと転がしで即テープ替え。

なんか、不経済だぞ。

そこで思いついた。

部屋の片隅で、使われず放置されてるアレならどうだろう??







いやー、取れること取れること。(笑)

これ、布製品全般いけるんじゃないだろか?

ゴム製だから、布もそんなに傷まないだろうし。

やはり我が家では、当面は、抜け毛掃除グッズの購入は無しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だくだくVSだらだら

2011-06-22 14:01:21 | 日記
気温急上昇

今日は時間に余裕があったので、色々やってしまいたい。

押入れの整理、モカがやらかしたラグの洗濯etc・・・

ちなみに、今朝、またしてもラグにしっこされてたし。

買い物を済ませてから、一気に片付けるぞー!と意気込んで動き出したら・・・

もうね、汗だっくだくです。

ただでさえ汗っかきな私。頭から、水かぶったみたいになってます。

そんな私を尻目に・・・


「あ~、涼しい~。」

扇風機を枕に、だらけ放題のモカ。



「フローリングの床は、ひんやりで気持ちいいんにゃよ

今日は、ちびもくつろぐ場所を選んでいるらしい。

本日だらけデーの2匹。うらやましい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬のモノ

2011-06-21 18:34:13 | 日記
これくらいの時期になると、スーパーでの野菜購入を考えねばならない。

何故ならば・・・






いっぱい貰うから。

今週は、いきなりラッシュらしい。

昨日は、ジャガイモ、玉ねぎ、にんにく(山盛り)。

今日は、きゅうりにミニ人参。

人参に至っては、我が家の育成状況が芳しくないのを確認されてから、頂いたし。

旬の時期は、あちこちで貰い物もかぶります。(笑)

でも有難い話なので、色々工夫してキッチリ食べますけどね。

親子ほど歳の離れた人と、菜園談義に花が咲くってのも楽しいもんです。

先輩の助言を頂戴しながら、我が家のプランターでも実践。

でも、なかなか思うようにいかないんですよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気スポット

2011-06-20 16:44:12 | 日記
部屋の中に、うっかりこさえてしまった、猫のくつろぎ場。




たいしてお気に召さないと思ったのに、ちびが出てきません。

完全に、巣篭もりさんです。




部屋には、もっといい居場所がいっぱいあるのに。

タワーもベッドも完備なのに、ここの所、ずーーっとここ。

更に、気に入ったのは、ちびだけではないらしく・・・




上からバスタオル掘ったり、体重乗せてみたり。

ちび追い出し作戦、進行中。

すっかり、ひしゃげたダンボールハウス。

それでも、ちびはお気に入りのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品探索中

2011-06-19 14:02:06 | 日記
モカに耳掻きをプレゼントしてしまった為、新しく購入。



らせん型耳掻き

「細かい耳垢も、しっかり取れる」と書いてありましたよ。

らせん型は、初めてだったので、どんなもんかしらん?とワクワクしながら使用。

結果・・・

私には物足りない(笑)

昨今の耳掻きは、ソフトタッチが主流なんですか?

私は、ちょい痛めくらいの、硬い当たりが好きなんですよ~

で、連日のお店巡りの末・・・


あれこれ購入

まず、右の耳掻き。もう、昔ながらのスタンダードなやつにしました。

で、中央のが、「爪の隙間の汚れ取り」 ちっちゃいスプーン状になってます。

で、やすりとニッパー爪きり。

私、足の爪が、巻き爪なんですよ。

なので、つめとぎ&関連商品も、あれこれ物色中です。



「この耳掻きは、もうキミのもんだよ。」

「うーん、もう飽きたかもよ?」

「・・・(-_-;)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする