ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

ワイルドコタ 2

2015-11-29 16:46:17 | 日記
猫飼いにとって、オモチャ。特に猫じゃらしは消耗品。あっちゅー間に壊れるので数がいる品物。

以前、ワイヤーバードにコタがすごい食いついてしまい、普段はお蔵入りになっていると書きましたが

実は最近、もう一品追加となりました。



先端の鳥の羽で、すでに危険な匂いがする

買ったばかりの時、みんなの前でフリフリしてみたら・・・



咥えたら絶っっっっ対に離さないオーラがががっっ

前々からコタには言って聞かせてるのですが・・・

「独り占めして捕っちゃったら、オモチャ動かないんだよ?」と。

そりゃそうだ。私の手からも持っていっちゃうんだもん。

そんな教えをスルーしつつ・・・



咥えたまま低姿勢にて移動


うーうー言いながら、取られまいと安全な隠し場所を探している模様。

この状態の時、ちびやむぎ、私もうっかり手を出したらヤバい空気を醸しております。

2匹がうっかり手を出さないよう、別のオモチャやオヤツで気を反らします。

ここで、コタもオヤツに反応したらしめたもの!

もぐもぐしてる隙に、さっとオモチャ回収。速攻で隠すのです。

ワイヤーバードの時は、この作戦だった。

が・・・今回の鳥羽根じゃらし・・・


コタがシーバにすら見向きもしない!(◎_◎;)


えええ?!大好きな、あのシーバなのに?! ・・・驚愕!


ちびむぎをオヤツで遠避け、仕方ない・・・動かないじゃらしに飽きるまで放置。

しばらく後、ようやっとじゃらし回収に成功。

若い男子猫ならではのワイルドさを垣間見る出来事でした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱっかーん

2015-11-27 17:07:49 | 日記
寒いと猫っておとなしいな~と思う。
寝てばっかしだし。
それだけ家が安心できる場所だっつーのは、喜ばしい事だけどね。

本日、むぎの館はコタの館らしい。
時々ちびがお邪魔してる。

コタは、びょーんって伸びたりして寝相が派手な為、蹴り食らったりするらしく、時折「やれやれ」とちび様は出て来ております(笑)

本来の館の主、むぎはと言いますと…


今日はソファの気分

正確には、ソファにむーさんお気に入りのフリース毛布を敷き、傍らには寄りかかる為にクッションもセット!

このセッティングで初めて、むーさんはリラックスして爆睡するのです。

至れり尽くせりですな( ̄ー ̄)

で…


ぱかーんと大股開き!

ここまで見事なヘソ天、我が家ではむぎしかやりません。

コタも仰向けで伸びてる事あるけど、あんよもピーンと伸びる派。

見事な「猫の開き」は、むぎしか出来ない技なのです。

これって、ぽっちゃり猫の方がやったりするのかな?それとも洋猫の血が濃いとやるとか??


ちなみに、ぱかっと開いてる間にそーっとお尻周りの毛をカットしました。
これでンコぶら下げなくてすむかな?
私もうっかり踏む心配もなくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むぎの館

2015-11-25 16:57:44 | 日記
さてさて、だいぶ寒くなってきましたが、コタツのない我が家。

リビングテーブルの上にフリースの布を掛け、ホカペの暖気が逃げないようにしてある。

猫達がテーブル下にいれば、結構暖かいであろうって事です。

周囲が囲まれて、ちょっと暗いし落ち着くかなとも思う。

が、現状の使われ方は・・・



むぎ、我が物顔で使用。

3にゃんが入れる位のスペースのはずが、大の字で寝るもんだから、ちびコタが入れない。

おまけに、むぎさん、眠っていない時なんぞは・・・



心の狭い男、むぎ

これ、コタだけでなく、時としてちびにまでやってる。いい度胸しとるわ。

ただし、むぎが眠っている時にちびもコタも、そろっと中にIN。

ぐーすか寝てるむぎの横で、遠慮気味にちまっと寝ていたりする。

むーさん寝相悪いので、コタの頭に足乗っかったりしとります。

もうねぇ完全に「僕のステキ御殿だもんね!」ってなカンジです(^_^;)

でも時々見られる光景が・・・



じゃれあいっこ

テーブルの上は、むぎにしてみれば屋上テラスといった所か?!

最近はゴハン待ちも、この屋上から目を光らせております。

このリビングテーブル、むぎがすっかりカスタマイズして使用している為、人間は物を置けません。

お茶なんぞ置いた時にゃ、絶対こぼされそうだもん。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんのことかしら?

2015-11-23 12:40:46 | 日記
私が風呂からあがってみたら・・・



猫ベッドの縁に頭を乗せて、完全リラックスモード


あまりに気持ち良さげに寝ていたので




びっくりして即、反応。ふふ、油断してたわね~。

チョットからかっただけなのだが



思ってたより怒られてしまった(汗)

そうだよねぇ。ゆったりまったりしてるトコ、邪魔した私が悪かった、ゴメンゴメン。

と、平謝りの私。その様子を見てダンナが爆笑している。

何故?そんなに何がおかしい?と尋ねると・・・

私が風呂から出る直前まで






と、まぁ大騒ぎだったそうな。

数分前のお祭り騒ぎが、まるで無かったかのようなちびの態度。私、すっかり騙されたわ

女優だわな~

「ずーっとそこで寝てましたが何か?」な演技。主演女優賞モノです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういうことか!

2015-11-21 17:07:51 | 日記
過日のゲート突破事件から、コレだ!という解決策が今一つ定まらずにいた。

玄関の開け閉め時には、細心の注意をはらう事でしのいでいる感じ。

で、昨日は仕事終わりが遅くなり、猫達の晩ゴハン時間をとっくに過ぎて帰宅。

こんな時は、すごーく危険な感じがする。警戒レベルMAXで鍵を開けてっと・・・





で・・・


やっぱりーーーーーーっ

嬉しっぽになってる場合じゃないでしょーがー。

・・・そうなのだ。ゴハンを待ち切れず「早く頂戴!」気分の時は、こうなる予感は的中

玄関ドアは、ばっちり閉めたし。まず冷静になってと・・・

言って聞かせるモード&ダメダメオーラを醸す作戦。


はい。察した(笑)Uターンするコタ。

しかしそこには





立った!コタが立ったわ!・・・ゲートの上に

幅3~4センチ程のゲートの上に普通に飛び移り、きっちり着地。

一呼吸置いてから、内側に飛び降りて廊下を走って行きましたとさ

ふーーーーむ。ナイスバランス。・・・と感心してる場合でない。

そっか。あそこに飛び移るって分かったんだから、足掛かりを無くせばオッケーって事ですね

返しつけるか、厚みのない板で高さつければイケそうでないの

コタの運動能力の高さに感心しながらも、ちょっぴり解決の道が見えた瞬間だった。

これ、むぎは出来ないだろうなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする