ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

出汁でる?

2011-12-28 11:34:36 | 日記
新たにネズミのおもちゃを、大量購入しました。

何故なら、即、破壊されてしまうから。

くっついてる毛とか、羽とか、食べちゃってる気がしてならないけど

まぁ、ウ○コと一緒に出るであろうと、気にするのもやめました。

そして、本日も・・・




これは、むぎのブームらしい。











ちびモカは「何してんのっ」と、えんがちょ視線で傍観してます。

味わいが変わるのかは、謎のままです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオン?

2011-12-23 16:26:37 | 日記
さて、これは何でしょう? ↓





正解は「ねずみのオモチャ」

表面の毛はほぼ剥げ、あったはずのシッポは無し。

片目ももぎ取られております。

発見場所は、猫の水飲み場。ボウルの水にプカリと浮いておりました。

購入は2時間ほど前。あのときは、あんなにねずみらしかったのに

犯人は・・・



こいつです。

ひとり遊びしてくれて、助かるわ~、なんて思ったのが大間違い。

しばらく放置してて、私は年末の所用に。

2時間後、むぎは熟睡。「遊び疲れたのね~。無邪気な寝顔しちゃって。ふふふ。」

なんて思いながら、ふと目にとまったのが、あの惨状。

とんでもなく野性的な一面を見せてくれる、むぎなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴージャスくるくる

2011-12-19 17:03:49 | 日記
猫飼っていて、多頭飼いならばの、あるあると言えば・・・





2匹で遊んでて、エキサイト。

あるある。こんだけ束で毛が抜けても、怪我してないのがすごいわーと感心。

で、1匹飼いだろうが、多頭飼いだろうが、あまり無い事・・・



むぎさん、なんかパーマかかってますよ


どうやらファンヒーターに近づきすぎたらしい。

長年、色んなニャンコと付き合ってきましたが、こうなった子は記憶にない。

火傷してないから、まぁいいけども。

きっとむぎは生まれながらの無鉄砲。だから、生後まもなく脚折ったりしたんだ。

この警戒心の無さ。注意していかないとです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名は体を表す

2011-12-16 13:53:15 | 日記
さてさて、むぎが我が家に来てから1ヵ月。

すっかり慣れたご当人。

最近は・・・




ニャーと鳴けないところが、まだまだ子供。

そして・・・




全部、甘噛みなんだけどもね

まだまだ教育課程といった感じです。

そんな彼にファーストネームを授けようと思った。



命名「ピーニャー・むぎ・ガブリエル」

最近じゃあ、呼び方も「カブ夫~!」とか「ガブリマン」とか「むぎ太郎」とか

まぁテキトーにも程がある(笑)

ちゃんと名前を呼ばないと、覚えてもらえないな、こりゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供がえり

2011-12-13 15:48:18 | 日記
深夜。いや、もしかしたら早朝だったのかもしれない・・・

えらい物音で、ぼんやり目が覚めてしまった。

原因は・・・





うんうん。まだ生まれて4~5ヶ月だもんね。

我が家のルール、まだ理解できないと思うし。幼子だし、遊びたいのも分かるよ。

でもね、まだ外は真っ暗だし。ここマンションだから迷惑掛けちゃあ住むトコ失うんだよ

一喝しなきゃなー、でも理解してくれっかなー、眠いなーとか、あれこれ考えてる最中・・・



ナニ






一緒になってはしゃぐ男、モカ。

ここん所、仲良しなのはいいが、子供がえりっていうんですかねぇ?

むぎの影響なのか、モカまで夜中にはしゃぐように。

以前、ダンナの逆鱗に触れて以来、ちびモカは夜、おとなしく寝る子になったというのに。

どうやって、むぎに理解してもらうか思案中。

就寝時間ギリギリまで、遊びに付き合ってあげて、疲れさせるっていうのも手なんだろうけどもなぁ。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする