コタは若い事も手伝ってか、食欲もすごい。
我が家は毎食バッチリ計量したカリカリなので、コタには物足りないのかもしれん。
おやつもあげるけど、ちょっぴり
食べ過ぎは体に毒だもの。
そのせいか、人間の夕食時は

実際は食卓に上がる前に阻止
でも、ダンナの膝上を足掛かりにテーブルへ上がろうとしてしまうのです。
膝から何度降ろされてもめげずに繰り返す。これだと人間は、のんびりご飯が食べられない。
コタの方も、何度も膝から降ろされ目の前に食べ物があるのに貰えない。これにシビレを切らしてしまったのか?
一度、ダンナの顔にペチッとパンチしてしまったりという事もあったのです。
これはお互い、精神衛生上良くない!という訳で

もうケージ必要ないと思ってバラしかけてたので、床に外枠だけ置いて、そちらへIN。
感心なのはケージ入口まで抱っこされて行くと、自分からすんなり入るという(;^ω^)
最初はちょっぴり鳴いても、おとなしく待ってくれる。

あわよくば「上から食べ物落ちてきそう」とか「気まぐれで少し貰えるかも?」といった感じ(笑)
すごく食べたいって雰囲気ではない。甘えの延長といった感じ。
当然なのだが、うちは猫達に人の食べ物はあげない。それで体壊してしんどい思いするのは彼らだし。
と、まぁこんな感じの日々が続いていた訳です。
で、昨日。だいぶコタも落ち着いてきたし、色々と理解してきたのでは?と思ったので・・・


ソワソワしながらも「あー、やはり貰えないのだな。」と思ったのか?グイグイ行きたいのを耐えてくれたコタ。偉い!!
一緒に暮らす以上は、お互いうまくやらないとね
我が家は毎食バッチリ計量したカリカリなので、コタには物足りないのかもしれん。
おやつもあげるけど、ちょっぴり

そのせいか、人間の夕食時は

実際は食卓に上がる前に阻止
でも、ダンナの膝上を足掛かりにテーブルへ上がろうとしてしまうのです。
膝から何度降ろされてもめげずに繰り返す。これだと人間は、のんびりご飯が食べられない。
コタの方も、何度も膝から降ろされ目の前に食べ物があるのに貰えない。これにシビレを切らしてしまったのか?
一度、ダンナの顔にペチッとパンチしてしまったりという事もあったのです。
これはお互い、精神衛生上良くない!という訳で

もうケージ必要ないと思ってバラしかけてたので、床に外枠だけ置いて、そちらへIN。
感心なのはケージ入口まで抱っこされて行くと、自分からすんなり入るという(;^ω^)
最初はちょっぴり鳴いても、おとなしく待ってくれる。

あわよくば「上から食べ物落ちてきそう」とか「気まぐれで少し貰えるかも?」といった感じ(笑)
すごく食べたいって雰囲気ではない。甘えの延長といった感じ。
当然なのだが、うちは猫達に人の食べ物はあげない。それで体壊してしんどい思いするのは彼らだし。
と、まぁこんな感じの日々が続いていた訳です。
で、昨日。だいぶコタも落ち着いてきたし、色々と理解してきたのでは?と思ったので・・・


ソワソワしながらも「あー、やはり貰えないのだな。」と思ったのか?グイグイ行きたいのを耐えてくれたコタ。偉い!!
一緒に暮らす以上は、お互いうまくやらないとね
