正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

八ケ岳自給生活学校・田んぼ組(2012,07,28)生きもの調査

2012年07月29日 | 農的なこと
今回も「バケツ」「網」「帽子」の三点セットを携えて

八ケ岳自給生活学校の田んぼで、生きもの調査です。


Img_2289

 
 

生きもの調査のエキスパート、林先生を講師に迎え「田んぼ総幸福度」を計ります。
(ミーティング中)


Img_2290

 
 
 
「田んぼ総幸福度」?

聞き慣れない言葉ですよねっ、

これは耕さない自然農の田んぼは、生物が豊で複雑な生態系があり

食物連鎖により土が豊かになり稲が育つ=幸福。

んっ?

みたいな・・・(となりで ちょっと違うんじゃなぃ と)

「???」

あぁ~真面目に聞いとくんだった・・・。

じゃっ、これ読んでねっ。


『自然農の田んぼには、多種多様な生き物が生息しています。

又、その豊かな場を求めてさらに虫や小動物鳥達が集まってきます。

この多様な生態系がお米のいのちを育みそして環境(土・水・空気)を

浄化しているのです。』
(八ケ岳自給生活学校 黒岩さん)

と、教えて下さいました。



以前(太平洋戦争前)の田んぼでは、それはもう多種多様の生きものが生息していたとの事。

しかし最近では、あまり見られなく絶滅危惧されている生物が多くいるとの事、

考えさせられます・・・。




日本人、いやっ地球人としてそろそろ回帰(色々と)しなければいけないのかなっ。



で、部屋に戻り勉強会です。


Img_2292

先ほど田んぼで採取してきた生物を200倍『スっ・コープっ(ワンピース調で)』で観察!
  

Img_2293

「コガシラミズムシ」ですって・・・(ちっちゃい相方は大喜び  私はテンションダウン)

 
 
 


ま~っ、面白き日かな~。
 
 
 
 

 
おいらは留守番犬じゃ!

 
F1000567

 
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
 

 
 
『そなえよ つねに』

 熱中症に注意!

ありがとうございました。