小淵沢の白龍は、
半袖・半ズボンの一日でした。
あっ、室内のお話よっ。
だって、日中も出力全開! それは・・・

本日、昨年に引き続き「越前有機蔵・マルカワみそ」で
農薬、化学肥料不使用の「手作り味噌セット」を使い
今年も味噌造りです。
ルクルーゼの鍋を総動員!

前日から水を吸わせていた大豆を鍋で3時間位煮ます。

仕込み作業に入ります。
形が残らない程度に煮豆をつぶします。


豆と塩切りこうじを混ぜ合わせます。


耳たぶぐらいの柔らかさになるまで練っていきます。
じゃじゃぁ~ん!桶職人が作った手作り木桶です。

吉野の杉(奈良県産)と 竹の輪(京都産)の、すげぇー奴!
2年目なので、良菌が宿ってくれるかなぁ~。
と、
期待をしつつ味噌の赤ちゃんを樽に寝かせます。



おいしくなぁ~れぇ~!

3生物の共同作業でした。

(2♂どもは、煮大豆の仕上がり具合つまみぐい担当です。)
ぶぅーーー! ちがうやつ・・・くれ。

(しかし、ほぼ全て喰らいます・・・パグって。)
すべてのみなさんが幸せでありますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
半袖・半ズボンの一日でした。
あっ、室内のお話よっ。
だって、日中も出力全開! それは・・・

本日、昨年に引き続き「越前有機蔵・マルカワみそ」で
農薬、化学肥料不使用の「手作り味噌セット」を使い
今年も味噌造りです。
ルクルーゼの鍋を総動員!

前日から水を吸わせていた大豆を鍋で3時間位煮ます。

仕込み作業に入ります。
形が残らない程度に煮豆をつぶします。


豆と塩切りこうじを混ぜ合わせます。


耳たぶぐらいの柔らかさになるまで練っていきます。
じゃじゃぁ~ん!桶職人が作った手作り木桶です。

吉野の杉(奈良県産)と 竹の輪(京都産)の、すげぇー奴!
2年目なので、良菌が宿ってくれるかなぁ~。
と、
期待をしつつ味噌の赤ちゃんを樽に寝かせます。



おいしくなぁ~れぇ~!

3生物の共同作業でした。

(2♂どもは、
ぶぅーーー! ちがうやつ・・・くれ。

(しかし、ほぼ全て喰らいます・・・パグって。)
すべてのみなさんが幸せでありますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。