正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

今年も撓わに実りました・稲刈り2013

2013年10月31日 | 農的なこと
晴天が続いた本日・午後、 
稲刈りを終了すべく井戸尻自然農実習田へ。 

 
 
空が高くなりました。

Img_0517

 
この道を歩くのも、あと一回で終わりです。 

Img_0520

 
 
 
で、 

 
『さぁ!楽しみなされぇ~』と、安摩(あま)さんも参加! 

Img_0521

 
 

 
今年は全て1本植えに挑戦。結果40本に「分けつ」しました。 

Img_0526

 
 

 
「休憩!・いちごが濃いアポロを食す!」 

Img_0530

  



「最終列に小躍りする農婦」 
 
Img_0532

 

 
 
「終わりたいケド…終わりたくない……。」 

Img_0533


 

 
『終わった~(終わっちゃたー:内なる声)』 

Img_0538

 
 


稲藁でまとめて「はざかけ」へ。 天日干しにて水分を飛ばします。 


Img_0541


Img_0547

 
 

 

『豊穣じゃぁ~』と、安摩(あま)さん。 

Img_0550


 
 

 

稲を握り、鎌で一気に「刈る」。

黄金色の海の中を進み軽快な刈り音を楽しむ。
 
 

一度やったらやめられない! 

「手刈りの稲刈り」。


ででで、
 
「稲刈り2013」滞りなく終了!

 

 
そんなこんなで、季節は晩秋。 

Img_0553
 
 
 

 
はぃ、おしまい。 


 
今宵、そして明日

皆様が笑顔の一日でありますように。 

そして 
 
すべてのみなさんが幸せでありますように。 
 
そなえよ つねに 
   
ありがとうございました。