じゃじゃぁ~ん!
はじめて作った革小物(レザークラフト)です。
![Img_0447 Img_0447](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/4d9ccc9691e89f25ffbe020097c91710.jpg)
まるる靴工房代表(笑)、ちっちゃい相方先生に教わりながら
一日で完成です。
もぉー夢中になるのよ!この創作。
デザインを考え、そして型紙を起こし、仮革で試作を作る。
手間は掛かりますが、簡単に作れる革の小物です。
2本の針と1本の糸から手縫いで縫い上げて仕上げて行く
「やりきった感(達成感)」や
「充実感」など
すっげぇー楽しいの!
えぇーえぇー、
至福の時を過ごせること請け合いです。
では、どんな工程を経てこの
【ちょーカッくいぃ~鎌入れ】が天才から生み出されたか……。
ご覧下さい!
①『天才・デザインを考える!』
![Img_0451 Img_0451](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/bcf77d0cb3737514de849ca7214d57ce.jpg)
②『奇才・型紙を起こす!』
![Img_0452 Img_0452](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/f48d9c29de4f3326343c6e83339debff.jpg)
③『鬼才・試作品を作る!(本人的にはコレで満足も…)』
![Img_0428 Img_0428](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/3aa32e4028d7cd3e7b73b78a1cca2b78.jpg)
これで完成!?
いやいや。ここで修正をかけます。
職人は選り良い作品を作るため、手間暇をかけます。
なので、
試作品を作った同じ工程をまたはじめます……トホホ。
(ちっちゃい相方曰く、靴作りも試作品を経て本作品とのこと。頭が下がります)
で、
④『努力家・本革切りだし!』
![Img_0423 Img_0423](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/bc70aaf1a3549b6e96ecf59994f18f6c.jpg)
![Img_0430 Img_0430](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/ab76efe904be6a10f96b104b4b77789c.jpg)
⑤『誠実な男・穴開け!』
![Img_0437 Img_0437](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/00957bb532dc797190a72917b5e37a53.jpg)
⑥『色使いの魔術師・糸縫い!』
![Img_0433 Img_0433](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/c78bfc72c458feb52025f966f5d3c4ac.jpg)
![Img_0435 Img_0435](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/a18a5e8505cdaf0891e328b0dfb2e209.jpg)
⑦『賢者・こば処理!』
![Img_0440 Img_0440](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1f/38e4ae4f37a4b2504b0c708242b8e0ac.jpg)
⑧『達人・刻印!(人形作りで言うところの 目(魂)入れ』
![Img_0441 Img_0441](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/a0f796d724340f78065f109a50bec0b7.jpg)
![Img_0444 Img_0444](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/88cbca8280df67bc232365ac5e990856.jpg)
はじめての私でも「この仕上がり!」。
![Img_0445 Img_0445](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/ba16d30cca7e3aeb82044a0d2eeb1a36.jpg)
これはおもしろい!たのしいよッ。
ちッ!
同じ型紙で作ってる…それもこれも・あんなにも…。
【業務連絡】
まるる くつ工房では「ニッチな小物作り」も時々承っております。
お気軽に~、ご相談ください。
![Img_0453 Img_0453](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/f4c48a5be5b60e717b4520f89a95f62d.jpg)
じゃ
おしまい!
皆様が笑顔の一日でありますように。
そして
すべてのみなさんが幸せでありますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
![Img_0459 Img_0459](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/477f9c5a60ffbef99a29c75488899876.jpg)
はじめて作った革小物(レザークラフト)です。
![Img_0447 Img_0447](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/4d9ccc9691e89f25ffbe020097c91710.jpg)
まるる靴工房代表(笑)、ちっちゃい相方先生に教わりながら
一日で完成です。
もぉー夢中になるのよ!この創作。
デザインを考え、そして型紙を起こし、仮革で試作を作る。
手間は掛かりますが、簡単に作れる革の小物です。
2本の針と1本の糸から手縫いで縫い上げて仕上げて行く
「やりきった感(達成感)」や
「充実感」など
すっげぇー楽しいの!
えぇーえぇー、
至福の時を過ごせること請け合いです。
では、どんな工程を経てこの
【ちょーカッくいぃ~鎌入れ】が天才から生み出されたか……。
ご覧下さい!
①『天才・デザインを考える!』
![Img_0451 Img_0451](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/bcf77d0cb3737514de849ca7214d57ce.jpg)
②『奇才・型紙を起こす!』
![Img_0452 Img_0452](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/f48d9c29de4f3326343c6e83339debff.jpg)
③『鬼才・試作品を作る!(本人的にはコレで満足も…)』
![Img_0428 Img_0428](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/3aa32e4028d7cd3e7b73b78a1cca2b78.jpg)
これで完成!?
いやいや。ここで修正をかけます。
職人は選り良い作品を作るため、手間暇をかけます。
なので、
試作品を作った同じ工程をまたはじめます……トホホ。
(ちっちゃい相方曰く、靴作りも試作品を経て本作品とのこと。頭が下がります)
で、
④『努力家・本革切りだし!』
![Img_0423 Img_0423](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/bc70aaf1a3549b6e96ecf59994f18f6c.jpg)
![Img_0430 Img_0430](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/ab76efe904be6a10f96b104b4b77789c.jpg)
⑤『誠実な男・穴開け!』
![Img_0437 Img_0437](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/00957bb532dc797190a72917b5e37a53.jpg)
⑥『色使いの魔術師・糸縫い!』
![Img_0433 Img_0433](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/c78bfc72c458feb52025f966f5d3c4ac.jpg)
![Img_0435 Img_0435](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/a18a5e8505cdaf0891e328b0dfb2e209.jpg)
⑦『賢者・こば処理!』
![Img_0440 Img_0440](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1f/38e4ae4f37a4b2504b0c708242b8e0ac.jpg)
⑧『達人・刻印!(人形作りで言うところの 目(魂)入れ』
![Img_0441 Img_0441](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/a0f796d724340f78065f109a50bec0b7.jpg)
![Img_0444 Img_0444](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/88cbca8280df67bc232365ac5e990856.jpg)
はじめての私でも「この仕上がり!」。
![Img_0445 Img_0445](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/ba16d30cca7e3aeb82044a0d2eeb1a36.jpg)
これはおもしろい!たのしいよッ。
ちッ!
同じ型紙で作ってる…それもこれも・あんなにも…。
![Img_0456 Img_0456](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/230283f6de7dd4d6f9c1cb999f44dc4c.jpg)
【業務連絡】
まるる くつ工房では「ニッチな小物作り」も時々承っております。
お気軽に~、ご相談ください。
![Img_0453 Img_0453](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/f4c48a5be5b60e717b4520f89a95f62d.jpg)
じゃ
おしまい!
皆様が笑顔の一日でありますように。
そして
すべてのみなさんが幸せでありますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
![Img_0459 Img_0459](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/477f9c5a60ffbef99a29c75488899876.jpg)