ハクサイの花だよ。

緑に黄色…春~ってな感じ。
昨年の8/20に種を蒔き
9/11に畑へ定植
10/21にビニールハウスへ。
そして収穫。



ある意味、
わざと栽培開始を遅らせて
とう立ち菜を育てるのも
イイかもね。

だって凄く美味しいんだもん!
路地植えのとう立ち菜は
3月初頭にはあちこち?で
見られるのかも…。
じゃ、
茹でるだけで抜群にうまい!
「ハクサイのとう立ち菜」を
ご紹介。
茹で易いように分解~。



で、
鍋で茹でたら
お皿に盛りつけ

(味噌マヨネーズが合う~)
はぃ終わり~
おっ、これも付けちゃおッ!

至福のランチタイム~

葉はやわらかくて…

うはっ甘い!
茎だって甘いし…

“サクッと”
心地よい食感に(@_@)。
シャレオツな
海辺のイタリアンかなんかで
そぅ…春まだ浅い頃…
「ホウボウのカルパッチョに
ハクサイのとう立ち菜を添えて」
なんてね。
こりゃ需要がありそう。
(来年、栽培するか…笑)
これも付けちゃおッね、
デザート!
N様からいただいたシホンケーキ。

むーん!

ホイップクリームで
「W」ふわぁっふわっ~

むーん!

旬を先取り!
ハクサイのとう立ち菜はうまいのだー。

緑に黄色…春~ってな感じ。
昨年の8/20に種を蒔き
9/11に畑へ定植
10/21にビニールハウスへ。
そして収穫。



ある意味、
わざと栽培開始を遅らせて
とう立ち菜を育てるのも
イイかもね。

だって凄く美味しいんだもん!
路地植えのとう立ち菜は
3月初頭にはあちこち?で
見られるのかも…。
じゃ、
茹でるだけで抜群にうまい!
「ハクサイのとう立ち菜」を
ご紹介。
茹で易いように分解~。



で、
鍋で茹でたら
お皿に盛りつけ

(味噌マヨネーズが合う~)
はぃ終わり~
おっ、これも付けちゃおッ!

至福のランチタイム~

葉はやわらかくて…

うはっ甘い!
茎だって甘いし…

“サクッと”
心地よい食感に(@_@)。
シャレオツな
海辺のイタリアンかなんかで
そぅ…春まだ浅い頃…
「ホウボウのカルパッチョに
ハクサイのとう立ち菜を添えて」
なんてね。
こりゃ需要がありそう。
(来年、栽培するか…笑)
これも付けちゃおッね、
デザート!
N様からいただいたシホンケーキ。

むーん!

ホイップクリームで
「W」ふわぁっふわっ~

むーん!

旬を先取り!
ハクサイのとう立ち菜はうまいのだー。
やることを、
やりきったならば後はお任せ。
だから 大丈夫・大丈夫!
やりきったならば後はお任せ。
だから 大丈夫・大丈夫!
益々元気
大丈夫!
大丈夫!
あなたにとって
明日も素敵な一日に
なりますように。
明日も素敵な一日に
なりますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
ありがとうございました。