農事暦として地域の人々に
伝承されてきた
『雪形(ゆきがた)』

所用にて長和町へ行く
道すがら富士見町内より
くっきりと望めました。
そうそう、
ツバメも飛来したし
ウグイスも鳴いてるよ。
そして畑では


お尻の白い鹿も。

春、来たねぇ~
と、言いつつも
明日は大雪なのだろうか?
そんなこんなの火曜日。
伝承されてきた
『雪形(ゆきがた)』

所用にて長和町へ行く
道すがら富士見町内より
くっきりと望めました。
残雪模様がまるで鯉が下りているように見えることから
呼び名が『下り鯉』(左)。
で、その逆で、上っているので『上り鯉』(右)の呼び名なんだって。
面白いね~
呼び名が『下り鯉』(左)。
で、その逆で、上っているので『上り鯉』(右)の呼び名なんだって。
面白いね~
そうそう、
ツバメも飛来したし
ウグイスも鳴いてるよ。
そして畑では


お尻の白い鹿も。

春、来たねぇ~
と、言いつつも
明日は大雪なのだろうか?
そんなこんなの火曜日。
やることを、
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫・大丈夫!
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫・大丈夫!
益々元気
大丈夫!
大丈夫!
あなたにとって
明日も素敵な一日に
なりますように。
明日も素敵な一日に
なりますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
ありがとうございました。