![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/9d9be0397a35e478897ca9349ea2ff32.jpg)
吉田のうどん(よしだのうどん)は山梨県富士吉田市及び同市を含む山梨県郡内地方を中心として食べられている郷土料理のうどんである。硬くてコシが非常に強い麺とスリダネが特徴となっている。2007年農林水産省が各地に伝わるふるさとの味の中から選定した「農山漁村の郷土料理百選」の一つである。 wikipedia
ふるさとの味「吉田のうどん」を
うどんの聖地富士吉田にて
モギュモギュと喰らうのだ!
そんな訳で中央高速・河口湖ICから
ほど近い国道139号線沿いで
豪華な吉田のうどんが食べられる
玉喜亭へ。
駐車場が広い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/f357d034beb125a2e2d338ce7bea99aa.jpg)
直進すると河口湖IC
さぁ店内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/53/088edc7efa3a3bc601aae3d7bcd97317.jpg)
いい面構えじゃないの。
先ずは食券を購入するベシ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/8434b710969353db1d29796b49fa8aab.jpg)
ぶっかけ350円。うわっ!安ッ!
調理カウンターに食券を渡し
番号札を貰ったら空いてる席へ。
着丼までお勉強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/660115227a9e68b1cacb7fefaf32bbad.jpg)
60軒以上って…スゴッ
そんなこんなで
ど・どぉーんと豪華!
『玉喜亭うどん』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/b1363333ab75686ff5c0ccfa8b49cad9.jpg)
全部乗せ!
旨いぞ!熱々サクサクかき揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/71/b750a6a2b00b0601d914a719181baf8f.jpg)
注文を受けてから揚げる天ぷら
この煮卵ちゃんときたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/56ac657802578e5e4c3790ebdb0f0de7.jpg)
味・湯で加減
それはもう絶妙な塩梅で感激!
いいよ、いいよこの食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/dd251d652da2569b120c6e0e6a206ecf.jpg)
噛み応えあり!
これがあるからこそ吉田のうどん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/62d9aad9bd8fb3166c1640286ea2d76d.jpg)
各店舗独自の「すりだね」。
ハマるよ~
ハフハフモギュモギュ
ゴクゴクモグモグ♪
ひゃ~うまい‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/b5f1089b5a859360207162933e999430.jpg)
はぃ完食!
雄大な富士の裾野で食べるうどんは
おいしさBIG!で旨いのだ‼
で、一般財団法人 ふじよしだ観光振興サービスのHPで
「吉田のうどんマップ(スタンプラリー対応店)」(ダウンロードあり)の
50店舗一覧…どれもおいしそう。
うぅ全て食べたい…
コンプリートしたい…。
やることを、
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!
あなたにとって
明日も素敵な一日に
なりますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!
あなたにとって
明日も素敵な一日に
なりますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。