![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/af07f1e19b4619c981c823e4a80b3173.jpg)
いゃいゃーこりゃ楽しー。
どれもこれも美味しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/4363e56b2630262be5c928fa0a17842e.jpg)
SIZUYA【志津屋】さんは
昭和23年、京都・河原町に創業。
以来地元のソウルフードとして
なんと、
1日約12,000人来店の実績!
「身体に良いパンづくり」として
発酵大麦エキスや、BMP
ベースミックスパウダー使用。
で、
おススメは「京カルネ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/b28d0f398e961350863601b6ff20b774.jpg)
素材はシンプル!
「パン生地」
柔らかいフランスパン!
ドイツパンのカイザーゼンメルが
元になっているカイザーロール。
ふわもち食感です!
「玉ねぎ」
シャキシャキ感がたまらない!
季節(新玉の時期等)によって
スライスする厚さを変えている。
玉ねぎの水分量も管理されている。
「マーガリン」
味付けはマーガリンのみ!
パンへの塗り方や量に拘りあり。
「ボンレスハム」
絶妙な塩気!
尚、具材の挟み方も決まっている。
言う事無し。
旨し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/492269ccac375b20bcc5385c6589db1b.jpg)
四つの素材が創り出す
旨さは格別!
ほんとうに美味しい。
いぃなぁ、京都の人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/74/8e7ff8d11040fb35437f95940c34a825.jpg)
(鞍楽店)
(コソコソ令和うわさ話)
志津屋の名前の由来は、
愛妻家であった創業者・堀信が、
奥さん『志津子』さんの名前を
奥さん『志津子』さんの名前を
命名したとのこと。
Σ(・□・;)
いやはやなんとも
いいじゃん!京都。
やることを、
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!
そう、
あなたなら大丈夫!
あなたのもとへ
今日・明日も
しあわせが訪れますように。
そなえよつねに
ありがとうございました。
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!
そう、
あなたなら大丈夫!
あなたのもとへ
今日・明日も
しあわせが訪れますように。
そなえよつねに
ありがとうございました。