![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/68cfd65b0d8a1a7dca26c225142748ca.jpg)
おぉなんと…「デブ」。
大人になって久しく発音していない…
(人間関係を危うくする単語ね)。
そんな衝撃的な屋号の「丸デブ 総本店」は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/f9a9f29158424162f7cb3d37e59abde3.jpg)
創業1917年…うゎ大正六年の中華そばのお店だよ。
場所は金華橋通り3丁目・県道151号線金町3横断歩道信号機から
脇道へビル一つ隔てた所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/6e7db4203258792317fa498232bcafac.jpg)
道路向かいはバラの包みで有名な「高島屋」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/e48e04b68186581506222f19efd50624.jpg)
(柳ヶ瀬商店街も直近です)
で、
気持ち良い氣が流れる店内で待つこと数分…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/abf8c1a96fc873c2fba05016e48b52ae.jpg)
(混雑時相席)
「わんたん」がテーブルへ。
うゎ!並々と器に注がれたスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/9204b2ab079bbe4e28963de178158e9f.jpg)
器を埋め尽くすツルッンツルッンとした食感のおいしいわんたん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/804e81b3fc5274a2403f4dc3becb774b.jpg)
チャーシュー、ネギ、かまぼこのシンプルな構成ながらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/352197fadd859a7ac5e73b8ab8905c48.jpg)
和風?の熱々なスープに最高な取り合わせ。うまい!
そして「中華そば」。
これまた並々と器に注がれたスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/5647cd8a59d171c2e3c6d38dc0e61e4c.jpg)
麺はパツパツの食感…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/ad48f205597cd7a389cdddd02ceee07e.jpg)
博多の棒状ラーメンの麺に似ているような…うまいなぁ~
ワンタンと同じ具材で和風?のような味なのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/1ff7db3fe36239e0f6de48bf991a390c.jpg)
胡椒を入れると何故かしら中華ラーメンに…
これ不思議美味しいゾ。
メニューは「中華そば」「わんたん」の2種類のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/a94d60b8891b9ea045431ff052ebe8b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/6735f2e5255046c5d9c1320a42a09c66.jpg)
そしてなんと!一杯400円なのです。安い!
最初は「ん?」ってな感じでしたが食べ進めるうちに
おっ?おぉぉ!?
麺ズズズ、わんたんツルル、スープをゴクゴクと
汗も拭かず夢中になって食べておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/1ee044d6a5e07fd961dfe50ef8bfd7cf.jpg)
いゃ~美味しかった!
多治見市の「信濃屋」さんといい
個性的な岐阜の食文化っていいねッ!
こりゃ嵌るね。
また再訪したいお店が増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/599c8e3d74a0f1bf1db2c4fdf8bffdaf.jpg)
営業時間
11:00~18:30頃
※売り切れ次第終了
定休日
6日・16日・26日
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
電話: 058-262-9573
日曜営業
岐阜県岐阜市日ノ出町3丁目1
大人になって久しく発音していない…
(人間関係を危うくする単語ね)。
そんな衝撃的な屋号の「丸デブ 総本店」は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/f9a9f29158424162f7cb3d37e59abde3.jpg)
創業1917年…うゎ大正六年の中華そばのお店だよ。
場所は金華橋通り3丁目・県道151号線金町3横断歩道信号機から
脇道へビル一つ隔てた所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/6e7db4203258792317fa498232bcafac.jpg)
道路向かいはバラの包みで有名な「高島屋」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/e48e04b68186581506222f19efd50624.jpg)
(柳ヶ瀬商店街も直近です)
で、
気持ち良い氣が流れる店内で待つこと数分…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/abf8c1a96fc873c2fba05016e48b52ae.jpg)
(混雑時相席)
「わんたん」がテーブルへ。
うゎ!並々と器に注がれたスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/9204b2ab079bbe4e28963de178158e9f.jpg)
器を埋め尽くすツルッンツルッンとした食感のおいしいわんたん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/804e81b3fc5274a2403f4dc3becb774b.jpg)
チャーシュー、ネギ、かまぼこのシンプルな構成ながらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/352197fadd859a7ac5e73b8ab8905c48.jpg)
和風?の熱々なスープに最高な取り合わせ。うまい!
そして「中華そば」。
これまた並々と器に注がれたスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/5647cd8a59d171c2e3c6d38dc0e61e4c.jpg)
麺はパツパツの食感…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/ad48f205597cd7a389cdddd02ceee07e.jpg)
博多の棒状ラーメンの麺に似ているような…うまいなぁ~
ワンタンと同じ具材で和風?のような味なのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/1ff7db3fe36239e0f6de48bf991a390c.jpg)
胡椒を入れると何故かしら中華ラーメンに…
これ不思議美味しいゾ。
メニューは「中華そば」「わんたん」の2種類のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/a94d60b8891b9ea045431ff052ebe8b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/6735f2e5255046c5d9c1320a42a09c66.jpg)
そしてなんと!一杯400円なのです。安い!
最初は「ん?」ってな感じでしたが食べ進めるうちに
おっ?おぉぉ!?
麺ズズズ、わんたんツルル、スープをゴクゴクと
汗も拭かず夢中になって食べておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/1ee044d6a5e07fd961dfe50ef8bfd7cf.jpg)
いゃ~美味しかった!
多治見市の「信濃屋」さんといい
個性的な岐阜の食文化っていいねッ!
こりゃ嵌るね。
また再訪したいお店が増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/599c8e3d74a0f1bf1db2c4fdf8bffdaf.jpg)
営業時間
11:00~18:30頃
※売り切れ次第終了
定休日
6日・16日・26日
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
電話: 058-262-9573
日曜営業
岐阜県岐阜市日ノ出町3丁目1
じゃぁまたね!
明日もいい日になりますように。
※ 3-day GOES Electron Flux Monitor!
やることを、やりきったならば後はお任せ。
だから 大丈夫・大丈夫!
だから 大丈夫・大丈夫!
あなたにとって明日も素敵な一日になりますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
ありがとうございました。
醤油ベースのスープにかまぼこが乗っていると関東のうどんにも見えます^^
さっぱりスープは全部飲み干すのも納得♪
年齢とともに背脂が浮いたこってり系は胃もたれします(-_-;)
関東風しょうゆラーメンの魚介や鳥などの出汁ではなく、あっさりとしていてサラッと喉に入る甘目なしょうゆの???なスープなのです。
私も家系や二郎系はもう無理で(笑)。
<おまじない>
頭痛が少しでも和らぎますように。