
江戸時代後期、全国を行脚し、
微笑仏・像を各地に残した
木喰上人。
又、
まるまると
まるめまるめよわが心
まん丸丸く 丸くまん丸
「心をまんまる丸くおさめよ」
という意味の句が有名ですね。
ひょんなことから
木喰上人の生誕地
山梨県身延町北川の、


丸畑という天空の里(笑)へ。
木喰の里微笑館
住所: 〒409-2931山梨県身延町北川2855
電話: 0556-36-0753
それはもう大変な…
山の開けたところに
それはもう見た目立派な
「木喰の里 微笑館」があります。

ここから少し下には
生誕地の「木喰記念館」も
望むことができます。

入館料は200円。
(安いか高いかは???)
おっ、
やっぱり来たのね!有名人。


で、最初に案内された場所は
なんとビデオ上映室。

なんとも…

最初はアレレ~と思いきや
ビデオの内容は大変良くできており
見識が深まりました。

ありがたいありがたい。
そののち受付の人が
展示室に同行し懇切丁寧に解説。
木像は一体(他はレプリカ)ですが
なぜ一体だけになったのかも含め
誠に深い話を聞け、満足満足。
なんとも凄い木喰上人。

14歳で江戸に赴き奉公人へ。
奉公に励むも度々浪人する。
神奈川県大山不動尊へ参詣。
22歳この地で出家。
以来23年間修業に励む。
45歳木喰戒を受け木喰上人へ。
56歳で第1期廻国の旅~
第3期廻国の旅。
27年後の83歳で丸畑に帰る。
(北海道から九州までの地を踏破)
85歳、最後の旅路、
第4期廻国の旅へ。
91歳、甲府の教安寺を最後に、
消息が途絶える。
93歳で入定(即身仏)。
合掌
円空といい宗像志功といい
バイタリティー溢れる人間に
私は憧れちゃうのだ。
まだまだ人生これからなのだ!
そんなこんなの日々是好日。
「がんばれー」
「あなたなら大丈夫!」
やることを、
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!
あなたにとって明日も
素敵な時が訪れますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
「がんばれー」
「あなたなら大丈夫!」
やることを、
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!
あなたにとって明日も
素敵な時が訪れますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
木喰上人の記念館は身延にあるんですね!
これは行きます!!
途中から四国の山道カッ❗️てな位の道幅になりますのでご注意くださいませ。